悩み

ワーママ疲れた…と感じているあなたに読んでほしい!みんなの本音と5つの対処法を紹介

「ワーママ 疲れた」と感じているあなたに読んでほしい!みんなの本音と5つの対処法を紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事と育児と家事で大忙しの毎日に、心も体も疲れてしまいましたか?

仕事が終わってただでさえヘトヘトなのに、帰ってからの家事や子どもの世話のことを考えて、逃げ出してしまいたくなることもありますよね。

あなた以外にも苦しんでいるママたちはたくさんいます。

同じ境遇の声を紹介しているので、つらいのは私だけじゃないんだ、と心強く思ってもらえたらと思います。

また、疲れたときの息抜きの方法や対処法も紹介しています。

この記事を読んで、日々の疲れを取り除いて、また子どもと笑顔で過ごせる元気なママになって欲しいと思います。

さち
さち
私もめちゃめちゃ苦しかった…でも今は元気に両立できています。

ワーママの本音

本音を書きこむ女性

ワーママのみんなはどんな気持ちで働いているのか、気になりますよね。

育児と仕事の両立をして輝いている人が目立つ一方、うまくいかずに苦しんでるママもすごくたくさんいらっしゃいます。

その一部をご紹介します。

4月から下の子が0歳児で上の子と同じ保育園に入園しましたが、入園してから4ヶ月、ほぼ毎日呼び出しの連絡があります。
(中略)
子どもの将来のため、いま一緒にいられる時間を削ってでも、体力的にも精神的にもきつい状態で必死に働いています。つらいです。

ウィメンズパーク>働く女性の部屋

仕事に、家事に、子育てに、子供の学校の役員に。。。という毎日に疲れています。皆さんどう乗り越えてますか。働く母親はしんどすぎます。。。

Yahoo!知恵袋

仕事も中途半端、育児も中途半端で、たまに落ち込むととことん落ち込んで涙が止まらなくなります…。
何やってるんだろう、って。
もっと昔は要領良くやれたのに、今は要領悪くて仕事も家事も時間かかる、あれもしなきゃこれもしなきゃと焦り、結果何もこなせてない自分に愕然とします…

Yahoo!知恵袋

みなさんの口コミを読んでると涙が出そうになります。

どうしてワーママはこんなにつらい思いをすることが多いんでしょう。

さち
さち
私はつらくても無理して頑張っていたら、急に会社に行けなくなりました。

つらいと思ったら、手遅れになる前に今すぐ対策をして欲しいです。

ワーママが疲れたと思うのはどんな時?

疲れ切って寝込む女性

では、ワーママのみなさんが疲れを感じるのは、どんな時なのでしょうか。

対策を考えるためにも、まずは6つのパターンを紹介します。

家に帰ってからも家事や子供の世話でやることがいっぱいな時

口コミを一つ紹介します。

何よりつらいのは仕事から帰ってきてから、夕食、お風呂、寝かしつけまでの時間。
主人の帰りがおそいので、全部1人でしています。

Yahoo!知恵袋

仕事では時間に追われてすでにヘトヘトなのに、家に帰ってからはもっと体力を使う育児・家事が待っています。

考えるだけでどっと疲れがきますよね。

これはほぼすべてのワーママに当てはまるのではないでしょうか。

私は、独身やまだ子供がいない同僚を見ると、「家に帰ってからは自由な時間を過ごせるんだろうな」とうらやましく感じてしまうこともありました。

子どものことは大好きなんのですが、そう思い始めた時からすでに病んでいたのかもしれません。

あなたはまだ大丈夫でしょうか?

子どもの病気で保育園から電話がかかってきた時

保育園からの呼び出し電話、つらいですよね。

急に休みをとることで職場に迷惑をかけることもつらいし、肩身が狭くなることもつらい。

子どもの個人差がありますが、毎月何度も呼び出されて、満足に働けていないママもいます。

私の子どもは丈夫な方でしたが、それでも2ヶ月に1回は呼び出し電話があり、その翌日もお休みをもらっています。

有給が減ってきて、そのうち欠勤しないといけないんじゃないかという焦りもありました。

また会社では、「大事な時にいないなんて使えない」とか言われてるんじゃないかとか被害妄想してしまったときもあります。

そんな思いをしていると、呼び出しがあるたびに、「子どもの熱に振り回されるのにもう疲れた…」と感じてしまいます。

保育園からの呼び出しが怖い!ワーママ必見の実情と職場への6つの対処法
保育園からの呼び出しが怖い!ワーママ必見の実情と職場への6つの対処法保育園から電話が鳴ると怖いですよね。他のママはどうしてるのか?と気になることも。呼び出しの理由(熱など)、年齢別の頻度、呼び出しからお迎えまでの時間、呼び出された時の職場への対処法6つをまとめました。...

朝、時間がなくて焦っている時

口コミを紹介します。

幼稚園児の子供が、毎朝お着替えや朝食が遅く、ガミガミ怒ってしまい、自分もイライラ。子供も大泣き。
時間があるなしに関わらず、時間があればあるで、ソファの上でゴロゴロ遊び、なかなか着替えません。
私も朝から泣かしたくないけど、時間ばかり進みイライラがMAXで、つい大声で怒って自己嫌悪の繰り返し。

Yahoo!知恵袋

朝は時間がないのに、オムツを変えようとしたら逃げる、ご飯はべーする、食器で遊び始める、グズる、イヤイヤする、などが原因で、ついイライラしてしまいますよね。

ママはつい子どもを急かしてしまうので、子どもはますますイヤイヤし出して、もはや手がつけられない状態。

同僚の小学生ママも「朝は全然言うこと聞いてくれないから怒ってばかり」と言っていたのでこの悩みはまだまだ、先が長そうです。

…どっと疲れちゃいますね…。

仕事がうまくいかない時

「働く女性には35歳の壁がある」という言葉を見たことがあります。

もう若くないので周りから厳しい目で見られ、求められる仕事のレベルが高くなる。

でも子育てにより働ける時間は減り、体力の衰えもある。

そのため、時間、体力、能力、勉強不足などどを痛感して、働くのがしんどくなるとのこと。

さち
さち
私は当時34歳でしたが、まさにその通りでした。
自分の不甲斐なさを痛感したんですよね…。

また、育児と家事と仕事に追われて体力的にも精神的にもギリギリの状態だと、ミスも増えてしまいます。

今までバリバリ働いて素晴らしい成果を出してきたママでも、育休復帰したら成果が出せなくてつらくなってしまうパターンは多いです。

そんな自分に失望して精神的に追い詰められると、今の環境から逃げ出したくなりますよね。

それは多くのワーママが通る道なので、必要以上に自分を責めないでくださいね。

さち
さち
そこで自分を責めると、病気になる可能性が高まります。
気をつけて。

夫の協力が期待はずれな時

こちらも口コミを一つ紹介します。

夫が積極的に家事をしてくれない。子どもの成長に関心がない。

ミドルシニアマガジン

一番身近で、一番頼れるはずのパートナーである夫。

なのに夫が全然協力してくれないとしたら、ものすごく腹が立ちませんか?

「手伝ってあげてる」とか「俺結構やってるじゃん」みたいな態度も腹が立ちます。

こっちはあなたの10倍以上やってるんですけど!

下手に期待してしまう分、期待はずれだとガクッとしてしまいますよね。

もう歳かな…と思う時

子どもを追いかけ回してはぁはぁ言ってる時や、ふと自分の顔を鏡で見た時に「歳とったな」と思う瞬間がありませんか?

さち
さち
私はよくあります(泣)

仕事と子どもの世話でいっぱいいっぱいで、自分自身のケアが十分にできていないことに気づきます。

でも気づいたところで、ジムで体を鍛えたり、エステでマッサージをしてもらう時間はありません。

私はこのまま老いていくのかな、と思うと悲しさと疲れがやってきます。

 

以上、疲れを感じる時を6つを紹介しました。

あなたはいくつの疲れた時に共感が持てましたか?

共感が多いほど深刻ですよ。

疲れたワーママの対処法

選択肢が複数ある様子

疲れたと思った時、きちんとあなた自身のケアをしないと、最悪の場合は体や心の病気になってしまいます。

今すぐ、次に紹介する5つの対処法を始めてください。

全力でゆっくりする

何が何でも、あなたが一人でぼーっとできる時間を作りましょう。

子どもや家事のことは一切考えず、ただただ自分のためだけに使える時間が必要です。

そんな時間があったら苦労しないよ!と言われそうですが、それでもどうにか頑張って時間を作ってください。

子どもは旦那さんや親戚にお願いするのが良いですが、それが難しいこともあります。

そんな時は、ワーママであることを利用して、

  • 有給を取る(子どもは保育園)
  • 自治体のファミリーサポートやベビーシッターに依頼する(お金をかける)
  • 託児所付きの美容院やネイルサロンを利用する
  • 母子分離の幼児教室に通わせる

などを利用してください。

子どもと一緒に居られる時間は貴重ですが、ママが笑顔であることが一番なので、一人で過ごす時間が必要な時があります。

思い切って子どもを誰かに任せて、その時間はただただぼーっとしてください。

もちろん、大好きな趣味をしてストレス発散をすることも賛成です。

一人カラオケに行って、思う存分歌ってきてください。

子どもを預けて一人で遊ぶなんて、と思っちゃダメですよ。

今のあなたには、子どもや家族のためにも、自分の時間を楽しむことが必要です。

一人の時間を満喫してリフレッシュできたら、子どもをたくさんぎゅーってしてあげてくださいね。

元気になったママに抱きしめられて、子どもも安心すると思います。

たっぷり寝る

寝ましょう。

人間は睡眠時間さえ確保できていれば、ある程度は元気でいられるものです。

つらい、悲しい、悔しいなどの感情があふれていても、たっぷり寝れば翌日は冷静になっていることが多いです。

とりあえずたくさん寝て力を蓄えてから、今の現状を打破する方法を考えましょう。

睡眠時間をたっぷり取るには、

  • 子どもと寝落ちする

が一番です。

家事が終わらない、自分の時間が欲しい、という気持ちはすっぱり諦めましょう。

保育園の準備も、最悪は1日くらい忘れても許してくれるでしょう。

あれもこれも完璧にやるのは無理です。

今の時期が一番大変な時期なので、諦めることを増やしていきましょう。

部屋が汚いことが余計にストレスになるのなら、思い切って家事代行を頼みましょう。

1回3時間で1-3万円くらいかかりますが、ワーママが時間を作るためにお金を使うのは必要なことだと考えてください。

さあ、申し込んでしまいましょう。

家事代行のベアーズなら水回り月2回で1万円台前半でやってもらえるプランもありますよ。

毎日深呼吸をする

私は自律神経失調症と診断されたことがあり、自律神経の本を何冊か読んだことがあります。

そして忙しいワーママこそ、自律神経を整えることが大事だと思いました。

私が最も参考になった本はこちらです。


マンガでわかる 自律神経を整える習慣・運動・メンタル

著者:小林弘幸

著者の方は順天堂大学医学部の教授という権威のある方であり、漫画がページの半分以上掲載されているので簡単に読むことができました。

この本で気づいたのは、朝から晩まで頑張り続けているワーママは交感神経が優位になりがちだということです。

そうすると、睡眠の質が低下し、日中に「眠い・だるい・疲れやすい」という症状が出てきてしまいます。

対策としては、健康診断でもよく言われるように、適切な生活習慣・食習慣と適度な運動が必要と書いてありますが、ワーママにはできることに限界がありますよね。

ただ、簡単に対策できる方法もあります。

それが、「深呼吸」

毎日、4秒かけて吸って8秒かけて吐く、という深呼吸をしてください。

イライラしてしまった朝、仕事が終わらなくて焦っている時、寝る前などが効果的です。

深呼吸をすることで、副交感神経が優位になり、リラックスした状態になります。

イライラが落ち着いたり、冷静になれたり、睡眠不足の質を上げる効果があります。

ぜひ、「辛い」と思った時こそ深呼吸をして乗り越えていきましょう。

さち
さち
私もこの本を読んで深呼吸を意識するようになり、心が穏やかになることができました。

誰かに不満を聞いてもらう

日ごろから不満をためている場合は、誰かに話を聞いてもらうことですっきりすることがあります。

旦那さんや実家のお母さん、ママ友に話を聞いてもらえればいいですが、身近な人で話を聞いてくれそうな人がいなければ、私、さちに連絡いただければお話を聞かせていただきます。

LINEやTwitter、メールでの問い合わせを受け付けているので気軽にご連絡ください。

愚痴でも何でも大丈夫ですよ。

あなたが何に困っていて、何がつらいのかを教えてください。

なんとなくつらいでも構いません。

あ、もちろん無料ですよ。

友達にSNSで話す感覚でご連絡くださいね。

問い合わせページはこちら

便利な家電をフル活用する

家事はお金の力を借りて、どんどん手抜きしましょう。

我が家は、ワーママ必須の家電が揃ってます!

使っていて最高に時短になるのはこの3つ

  • ドラム式洗濯機
  • 食洗機
  • ロボット掃除機

これらがないともうやっていけません。

あなたの家には全部あるでしょうか。

便利な使い方も一緒に紹介します。

ドラム式洗濯機

我が家は、ドラム式洗濯機は晴れた日も雨の日も毎日乾燥までかけてます。

  • まずは朝一に全部「洗濯」する。
  • 止まったら、乾燥をかけたくないもの(下着や旦那のワイシャツ)だけ取り出して、あとの残りを「乾燥」にかけて出かける。

これだと、朝に洗濯機を回して、帰ったきたらできてるのですごく便利!

子どもの大量の洗濯物は、畳まずにおもちゃ箱みたいな箱にポイポイいれて、そこから使っています。

いかにやることを減らすか考えた結果、これが最適でした。

食洗機

言わずもがなですが、食洗機もほんとにありがたいです。

食器やタッパーは食洗機対応のものしか買いません。

我が家は、夫婦で夕飯作りを担当しなかった方が食洗機担当になります。

夕飯は早く帰る私が作ることが多いので、食洗機はほぼ旦那が担当。

休日、旦那が夕飯を作ってくれた時は、私が食洗機担当。

こうすることで、旦那が食洗機をしぶしぶでもちゃんとやってくれるようになりました(笑)

交換条件のような担当制は喧嘩にならないのでおすすめですよ。

ロボット掃除機

うちはこれを使っています。

ルンバの中でも中くらいの価格帯のものです。

機能は十分。

めちゃめちゃ役立ってます。

音がそんなにうるさくないので、夜寝る前にスイッチを入れておくことが多いです。

床にあるおもちゃを全てカゴに入れて、スイッチを押すだけで、気持ちのよい朝を迎えられます。

といっても、床のおもちゃを片付けるのが一苦労ですが^^;

でも、大人のものは床に置かなくなったので、部屋が片付かずにストレスが溜まるってことはなくなりました。

片付け習慣ができて掃除機もかけてくれて、一石二鳥ですね。

宅配サービスや家事代行を利用する

ワーママは、この二つに頼らないとほんとにキャパオーバーになってしまうと思います。

ぜひフル活用して欲しいです。

宅配サービスを利用する

いろいろありますが、我が家はおうちコープのヘビーユーザーです。

定期便で、これらのものを購入しています。

  • 牛乳
  • ヨーグルト
  • 納豆
  • サラダ
  • アイスコーヒー

また、子ども用の冷凍食品を、大量に頼んでいます。

  • うらごしコーン(冷凍)
  • うらごしかぼちゃ(冷凍)
  • さつまいもスティック(冷凍)
  • 5種の国産野菜のミニハンバーグ(冷凍)
  • 国産若鶏のスティックナゲット(冷凍)
  • 国産若鶏を使った肉団子(冷凍)
  • 国産野菜のみじん切りミックス(冷凍)
  • あじと長芋のハンバーグ(冷凍)
  • 骨抜き鮭(冷凍)
  • 食塩不使用のしらす(冷凍)
  • やわらかいミニうどん(冷凍)
  • 国産ポーク皮なしウインナー
  • 1才からのチーズ
  • ひじきドライパック
  • 鶏ささみフレーク

子どもにもブームがあるので、それに合わせて注文していますが、冷凍庫には常に5~8種類くらいの子ども用の凍食品があり、食材には困りません。

忙しくても、レンジでチンするだけでおいしい食事を用意してあげることができるので、すごく楽です。

もし、気合を入れてシチューを小麦粉から作ったのに、べーって出されたらイラっとしますよね。

でも、すぐにお口に合わなかったんだと諦めて、冷凍食品をチンしてあげられます。

手軽に変わりの食事を用意できるので、怒りもどうにか抑えられています。(もちろん悲しいですが)

また、COOPは安心安全にこだわっている食材が多いので、子どもに食べさせる時にスーパーの市販品よりも罪悪感が少ないです。

割高な商品もありますが、自宅まで届けてくれるのでそこは目をつむります。

子どもが3歳未満は配送料は0円です。

おむつやおしりふきも買えるので、買い物に行けないときでも助かります。

COOPと似たサービスでパルシステムというのもありますので、ご自宅が対応している方を選べばいいと思います。

小さい子供がいるワーママには、便利で安心で頼れるパートナーです。

▼おうちコープについてはこちらの記事に詳しく書いています。

おうちコープのリアルな口コミ
おうちコープの口コミ!3年愛好家によるリアルな声とおすすめ7商品おうちコープの『リアルな口コミ』と『おすすめ商品』についてまとめました。 食材宅配サービスの王道といっても過言ではないおうちコープ...

家事代行を利用する

ワーママは、平日はもちろん、休日も子どもの世話や遊び相手をしているので、掃除や洗濯、料理をする時間が十分にとれないですよね。

休日、子どもがお昼寝した隙にできるだけ家事をして、起きたらまた子どもの相手をしていると、平日の疲れが取れないですよね。

そんなワーママには、ぜひ家事代行も使って欲しいと思います。

正直、1時間3000円以上とかなりお値段がしますが、ワーママは収入があるのでお金で時間を買ってもいいと思います。

月2回の定期コースにして割引価格で利用したり、会社の福利厚生でお得に利用できる場合もあります。

旦那の会社のWELBOXという福利厚生サービスでは、業界大手でスタッフ数がトップクラスの家事代行のベアーズが、常に5%オフで利用できます。

お試しプランでは、約1万円で3時間の家事をしてくれます。

風呂やトイレの掃除はもちろん、料理、買い物、窓ふき、靴磨きなど、やって欲しいことをオーダーメイドでお願いすることができます。

開始前と終了時に誰かが家にいればOKなので、途中でお出かけしても大丈夫です。

ベビーシッタープランや英語で子どもと接しながら家事をしてくれる海外プロフエッショナルプランもあり、いろんな活用方法があります。

心と時間の余裕を作るためにも、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

【紹介クーポンで3000円!】キッズラインの家事代行の体験談
ワーママが家事代行サービスを頼んでみた体験談。キッズラインで水回りを依頼子育てと仕事で慌しい日々を過ごしていると、家事を負担に感じることがありますよね。 毎日料理する時間がない…。 掃除まで手...

限界まで疲れてしまったら…働き方を見直す

見直ししている様子

私が読んでいて、心に沁みた口コミを紹介します。

正社員を退職したからといってただちに生活がどん底になるわけでもないですし、みじめに泣き暮らす毎日が待っているわけでもありません。

いつも通りの日常が淡々と過ぎていくだけで、しばらく家で寝っ転がっていれば元気も出てきますし、家でこもっているのにストレスを感じるようになって来たころにまた外に出てみたり、新しい出会いがあり、自分に合った仕事、もしかしてこれが天職かという出会いもやってきます。年収が下がっても、それでやっていくだけのことです。少なくとも正社員の時に恐れていたほどみじめなものではありません。人間は恐ろしいものでなんでも慣れてしまいます。以前と同じように夢を抱いたり笑ったりして生きていけるのです。

発言小町

私が正社員時代にこの口コミに出会いたかったです。

私は体調崩して正社員を辞めたのですが、正社員を辞めるまではずっと不安でした。

  • この仕事を辞めたらもう正社員で働けない
  • 今ぐらいの給料もらえる仕事は一生できない
  • 意地でもしがみつかなきゃ

この考えに少しでも共感するなら危険です。
今すぐ逃げ道を探した方がいいです。

心の病気に片足を突っ込んでいます。

ただ、だからと言って今すぐ仕事を辞めることを勧めているわけではありません。

実際に仕事を辞めるか判断する前に、あなたはどんな選択肢があるかを紹介します。

今の職場で一般職や契約社員、パートなどに変更させてもらう

できれば今の正社員のまま仕事の量を減らしてもらうのが一番ですが、もしそれが難しい場合は、雇用形態を変更することを検討してみましょう。

転職となると、応募のための履歴書や職務経歴書の作成が必要になりますし、新しい仕事に慣れるまでは大変です。

半年間は有給がもらえないことが多く、子どもの熱で休む時は欠勤扱いになります。

今の働き慣れた職場で、ペースダウンして働くのが負担の少ない方法です。

疲れた…と感じて今のまま頑張れそうにない時は、まずは上司に相談してみましょう。

派遣社員やパート転職する

今の仕事を続けながら、転職先を探す選択肢もあります。

ただ、転職はかなりの重労働です。

目途が立つまでは働きながら求人情報を集めましょう。

また、転職してすぐには有給がもらえない場合が多いです。

子どもが熱を出して急な休みの時は転職したての職場に迷惑をかけてしまう可能性があります。

旦那や実家、ベビーシッターサービスによる協力体制を作っておくようにしましょう。

また、転職といっても、正社員に転職するか、派遣社員、パートに転職するかで、今後の働き方が大きく変わります。

私は、正社員から派遣社員に転職しました。

勤務時間は1日6時間で転職前後で変わってないのですが、重圧がなくなり心がとっても軽くなりました。

給料は減りましたが、毎日元気に幸せに暮らせているので、転職して良かったと本気で思っています。

育児と仕事の両立に疲れたら、派遣社員やパートとして働く選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。

こちらの記事も参考にご覧ください。

正社員から派遣に転職すると後悔する?メリット・デメリットをワーママ向けに紹介
正社員から派遣に転職すると後悔?メリット・デメリットのワーママ編正社員でも、仕事と育児の両立のために「派遣社員への転職」を考えるワーママはたくさんいます。 そしてあなたも、派遣社員になったら後悔...

仕事を辞める

どうしてもつらくて今すぐ辞めたい、もう限界だという場合は、手遅れになる前にすっぱり辞めてしまいましょう。

ただ、仕事を辞めると保育園を退園しなくては行けなかったり、他の大変さが待っているかもしれません。

また働きたいと思った時に、なかなか就職できない可能性もあります。

辞める決断をする前に、こちらの記事も参考にご覧ください。

育児が大変…仕事を辞めたい!退職前に知っておくべき問題点と3つの対処法
育児が大変!仕事やめたい…退職前に知っておくべき問題点と3つの対処法育児と仕事の両立が大変すぎて、仕事を辞めたいと思ったことはありませんか? 「子育てのためにお金は蓄えておきたいし、子育て後も働...

在宅ワークを始める

働き方の選択肢として、在宅ワークも広がってきています。

決まった時間の拘束がなく、自由な時間に仕事をすることでお金を得られます。

仕事の内容は様々で、スキルを活かすものもあるし、スキルがなくてもできるお仕事もあります。

  • データ入力
  • テープ起こし
  • ライター

などの事務系のお仕事は取り組みやすいのではないでしょうか。

また、デザイナー、コールセンター、webマーケティング、翻訳、アプリ開発、インテリアコーディネーター、動画編集、フリマ出品代行など多様なお仕事があります。

ママに特化したお仕事を掲載してるママワークスというサービスでは、ママ向けの在宅ワークの紹介がたくさんあります。

正社員のように安定して20万円以上稼ぐことは難しいですが、パートで働きに出かけるのと同じくらいは稼ぐことができます。

在宅ワークなら、仕事の途中で休憩の代わりにトイレやお風呂掃除をして身体を動かしたり、早めに仕事を切り上げて料理を作り溜めしたり。

通勤時間がなくなって自由になった1時間で、ヨガをしたり、ドラマを見たり。

仕事と子育てと自分時間を、どれも楽しみながら働くことが可能です。

そんな生活ができる在宅ワークは需要も増えてきているので、ぜひ検討してみてください。

ママワークスを詳しく見る

まとめ.「ワーママ 疲れた」と検索したあなたに絶対読んでほしい!みんなの本音と5つの対処法を紹介

毎日の育児と仕事と家事でお疲れのところ、この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。

ワーママの疲れたと感じる原因や、対処法は参考になったでしょうか?

対処法を読んで気づいたかもしれませんが、疲れてしまったママには、「時間」を作ることが最も大切です。

家電に頼るのも、家事代行サービスを利用するのも、仕事のペースダウンをするのも、すべては今の余裕のない生活に、時間のゆとりを作るための方法なんです。

時間を確保することで、その時間を、

  • 子どもと思いっきり遊ぶ
  • 家の掃除をする
  • 美味しい料理を作る
  • 趣味を楽しむ

などの時間に当ててください。

子育てという大きな役割が増えても、あなたの24時間は増えていません。

出産前の24時間とは使い方をガラッと変える必要があります。

ぜひあなたの時間を作るために、やれる対策はすべてやり、心と時間に余裕がある子育てワーママライフを実現させてくださいね。

私は家電の活用と派遣への転職で、心と時間に余裕のあるワーママになれました。

旦那にも、「最近穏やかだね」と言ってもらえています。

ぜひあなたも、笑顔で子育てと仕事を楽しんでほしいと思います。

正社員ワーママの私が転職で派遣を選んだ5つの理由
正社員ワーママの私が転職で派遣を選んだ5つの理由あなたは『今は正社員で働いているけど派遣社員に転職しようか』と検討されていますか? 私は大学卒業後から約12年間、正社員で働きました。...
働くママに知って欲しい!女性のための転職サービス
リブズキャリアの公式サイト画像

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://libinc.jp/

仕事で悩んでいるママにはぜひ活用して欲しい転職サイトです。
最大の特徴は女性専用であること。

『フルリモートOK(在宅ワークOK)』や『短時間勤務相談可』というワーママにとってお宝のような案件がありますので、子どもが小さくてもチャレンジできるお仕事が見つかりやすいです。

首都圏が多いですが地方の求人もあります。
全国OKのリモート案件も見つかります。

求人情報にはママが知りたい情報が満載。

企業からのメッセージではこんなものもあります。

私たちの職場では、在宅だけでなく「突発的なお休みや遅刻早退中抜け」に対して極めて寛容です。
というか相互に「当たり前にあること」なので特に気にもとめないレベルです。
・子供の突然の高熱やケガ
・PTAから突然役員会の召集
・台風で幼稚園が休園
ということはよくあります。
みんなスラックやチャットワークで事情を共有して「終わりです」
「了解です~」
「お大事に~」
「〇〇さんも無理しすぎないように~」
「お子さん優先で!」
という掛け合いが日常です。
(参照元:リブズキャリア>株式会社グローバルウェイ

こんな職場で働きたい!と思えますよね。

あなたの理想の求人に出会える可能性が上がりますので、ぜひリブズキャリアに登録して活用してみてください。

さち
さち
転職を考えてるワーママにぜひ登録してほしい転職サイトです。

無料の会員登録で求人一覧が見れるようになります。
登録は簡単です。

\無料の会員登録はこちら/

▲3つの質問で最適な利用方法が分かる!▲

派遣社員に興味がある場合は、この派遣会社に登録しておくといいです。

テンプスタッフの公式サイト

派遣会社の大手。全国対応で求人数が多いです。
事務系のお仕事が多いのが特徴。

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://www.tempstaff.co.jp/

派遣の仕事ってどんなのがあるんだろう?と思ったら、まず登録して希望条件で検索してみてください。

派遣は正社員と比べて求人数が多いです。
家の近くで募集していることもあります。
実際に私の家の近くで名前を知ってる大きな会社が募集していてびっくりしました。

登録は3分で完了します。
派遣ってどうなんだろうと思ったらぜひ相談してみて下さい。
忙しい場合は、家から近い求人が見つかったら電話で連絡をしてもらうこともできます。

今すぐ転職を考えていなくても、家の近くでどんな仕事ができるか調べておくことは、いざおいう時に大切です。

ぜひ登録しておいてください。

\3分で登録できる/

▲女性向けの求人が多いからママに人気▲

 

あなたの理想の求人に出会えますように。
心から応援しています。