時短術

ワーママ必需品の時短家電3選とおすすめの使い方!7万円以下で買えるものをピックアップ

ワーママ必需品の時短家電3選とおすすめの使い方!7万円以下で買えるものをピックアップ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

時短家電が便利なのはわかっていても、高くて買えないこともありますよね。

ワーママの時短家電としての三種の神器と言われている、ドラム式洗濯乾燥機、食器洗い乾燥機、ロボット掃除機。

この3つがめちゃめちゃ便利なのは知ってるけど、これからの子育てで養育費もかかるし出費は抑えたい…。

さち
さち
そんなママに、7万円以下で買える時短家電を紹介します!

これらを使うだけでも毎日の生活が劇的に変わります。

分刻みのスケジュールから卒業しちゃいましょう。

この記事はこんな人におすすめ
  • 家事にかかる時間を減らしたい
  • でもお金はあまりかけたくない
  • 時短家電ってどんなものがあるか知りたい

ワーママ必需品の時短家電3選とおすすめの使い方

1.スチームオーブンレンジ『ビストロ』はできるのを待つだけ

おすすめ度:
価格   :69,550円 (税込)前後

以前の我が家は、テーブルが回るタイプの電子レンジでした。

が、このPanasonicのビストロに変えたら便利すぎてびっくり。

さち
さち
こんなに自由時間が作れるなんてっ!!

あなたもすでに持っているかもしれませんが、私の使い方もぜひご覧ください^^

おすすめの使い方

我が家は、お魚を焼くときは毎回オーブン。
お肉を焼く時もほぼ毎回オーブン。

焼く時に一緒にカットした野菜も並べれば、同時にグリル野菜も作れます。

焼き時間は10〜20分くらい。

下ごしらえを合わせても30分ちょっとあればOKなので、そんなに時間がかからないことも魅力です。

後はお惣菜のひじきと豆の煮物やかぼちゃサラダでも添えれば、1日分の夕飯は簡単に出来上がります。

オーブンをセットしてしまえば、あとは出来上がるのを待つだけ。

子供とブロックで遊んだり、子供のそばで洗濯物を畳みながら声をかけてあげられます。

※追記:グリルと煮物やスープが同時に作れる、合わせ技機能も使いこなせるようになってきました。

上段でお魚、下では大根の煮物を同時調理もできます。2品同時に作れてとっても便利です!

オーブンレンジは疲れた時に頼れる存在です。

フライパンで火加減を見ながら裏返す必要はなく、コンロの前にいなくてもいいので助かります。

私は家事などの別のことを始めると、コンロの火をつけていることを忘れてたりするので…本当にありがたい。

我が家の冷凍庫には鶏肉や切り身のお魚を何日分もストックしているので、疲れた日はこの方法で乗り切っています。(最近は週3以上スチームオーブンで作ってますw)

しかも冷凍状態のまま焼くこともできちゃいます。
解凍の手間もなし!

豊富な調理メニューが50以上ついていますが、正直ここは使いこなせていませんが…汗

でも焼くだけの機能でも十分価値がある!

またシャープの『ヘルシオ』が実家にあり、ビストロと同じような機能がありますね。

シャープかPanasonicかは好みでいいと思います。

最新型は10万円を超えますが、私が買った7万円以下のもので機能は十分です。

ぜひワーママの相棒に一家に一台。

2.アサヒ軽金属の『圧力鍋』は自由時間が多いし魚の骨まで食べられる

おすすめ度:
価格   :29,590円 (税込)前後

家電ではないですが、時短キッチングッズとしてここで紹介させてください。

これもオーブンレンジのビストロ同様、少しならほったらかしが可能なグッズです。

おすすめの使い方

シチューやカレーを作るのときに、具材をカットして全部入れます。

水を1カップ(200ml)加えます。

あとは蓋をして中火にかけるだけです。

圧力がかかったらピーっと音で教えてくれるので、タイマーをかけ忘れることもないし、その間に好きなことができます。

キッチンの掃除をしてもよし、スマホでネットスーパーや生協でポチポチと買い物するもよし。

10〜15分ほどで音がするので、コンロの火を消します。

圧力が抜けるまで時間がかかりますが、この時は火を使ってないのでキッチンから離れてOK。

お風呂の準備をしたり、明日の保育園の荷物をまとめておきましょう。

圧力が下がったら、ルーを入れて弱火で煮込むだけ。

全部で40〜50分ほどかかりますが、2日分作れるので翌日は楽チンですね。

時短というよりも自分時間を作るのに最適な調理器具です。

オーブンレンジは焼きと蒸し、圧力鍋は煮込み料理ができるので、この二つがあればかなりの種類の料理が作れてしまいます。

そして圧力鍋の魅力は、野菜がすっごく美味しくなるところ!

人参などは甘みが増してホクホク柔らかくてたまりません。

我が家の2歳児は圧力鍋で作った料理が大好き。

普段食べない緑の野菜もパクパク食べてくれます。

また、カットが大きくてもちゃんと火が通るのも時短ポイント。

包丁時間が短縮できます。

もう一つのポイントは、魚の骨が食べられるほど柔らかくなること!

加熱時間は10分ほど増えますが、ぶりや鯛の骨まで食べられる調理もできます。

これを使うと、子供が魚を食べる時も安心!

少しくらい食べても喉につっかえたり痛くなったりするリスクがかなり減ります。

一応子供には骨は取ってからあげてますが、それでも隠れた骨を食べてしまわないか心配になりますよね。

圧力鍋があれば安心して魚をあげられますよ。

肉じゃが、ぶり大根、ポトフ、豆の煮物、スペアリブの煮物などなど、たくさんのレパートリーがあります。

レシピ本になくても、クックパッドなどの圧力鍋料理ならほとんどできます。

手間かからずに美味しい料理が作れるのでワーママにとってもおすすめです。

我が家はコンロで使う圧力鍋を使っていますが、今は電気でほったらかしができる圧力鍋があるので、そちらも便利ですね。

勝間和代さんの『超ロジカル家事』という本で紹介されていた象印の電気圧力鍋がおすすめです。

勝間さんはこの象印の電気圧力鍋を2台持ちをしているほど気に入っているようです。

圧力鍋と同じように旨味がぎゅっと詰まった料理も作れますし、朝材料を仕込んでおだけで帰宅時にほかほかの料理が出来上がっている『ほったらかし料理』もできる万能型です。

他の電気圧力鍋と違って、蓋を全部開けなくても炊飯器みたいにパカッと開けられる手軽さも魅力。

さち
さち
私が次に圧力鍋を買う場合は、この象印の製品を買おうと思います。

3.『ロボット掃除機』のルンバは壊れにくくて賢い

おすすめ度:
価格   :49,800円 (税込)前後

ワーママの三種の神器の1つですが、ドラム式洗濯乾燥機と食器洗い機に比べたらリーズナブルです。

すでお持ちのママも多いと思います。

我が家のロボット掃除機はルンバが2代目。
(1代目については後述します。)

おすすめの使い方

まず、子供が家にいる時はあまり使わない方がいいです。

健康になりたければ家の掃除を変えなさい』という本に、ロボット掃除機はほこりを巻き上げるから外出中がおすすめ、と書いてありました。

子供にほこりは吸って欲しくないですよね。

私のおすすめの使い方は、出かける前にスイッチON。

外出中にお掃除を終わらせてくれます。

帰宅したら綺麗で気持ちのいいお部屋が待っているので疲れも吹っ飛びます。

ただ、ロボット掃除機は床のものを片付けないと使えない。

子供がいる家庭だと使うタイミングが難しい。

私は平日忙しい日は諦めて、週末だけかけることもあります。

公園に行く前に、子供とお片付けしながら(ほぼママ一人で片付けてるけど)床の物をなくして、出かけるときにスイッチON。

忙しいワーママは週1でも十分頑張っていると思っていいです。

また、リビングの片付けが大変でも、洗面所、トイレ、寝室、廊下の床は簡単に片付けられます。

なので、家にいるときにリビングと廊下のドアを閉めて、それ以外のエリアだけロボット掃除機を動かすことも多いです。

勝手に掃除してくれるのでとっても楽。

リビングよりも髪の毛やほこりが多いので、頻繁に掃除できていい感じです。

という感じで、ルンバおすすめです。

ルンバの価格は幅広いですが、50,000円のモデルでも十分な働きをしてくれます。

新型のルンバは、マッピング機能がついていて部屋の形やゴミの多い場所を学習してくれますが、このe5にはついていません。

掃除機の中のゴミをダスト容器に捨ててくれる機能もありません。

でも我が家では十分すぎるぐらい活躍しています。

過剰な機能は求めず、必要な便利機能だけを買い、余裕が出たお金で他の時短家電を買った方が暮らしはずいぶん楽になります。

さち
さち
先ほども言いましたが、我が家のロボット掃除機は二代目です。

以前楽天市場で約20,000円のDEEBOTと言うロボット掃除機を購入しました。

↑これの旧タイプ。

当時は大変満足していたのですが、購入してから2年間で充電ができなくなりました。

1分も動かずに電池不足で止まってしまいます。

メーカーに問い合わせをしたところの600回の充電で寿命が来てしまうとのことです。

修理+送料を考えると15,000円くらいかかるので買い替えする人も多いと言われました。

2年でダメになるなんて早すぎないか?

そもそも600回も使っていない気がする。

なのでこれからロボット掃除機を買う方には、電池の持ちも重視してください。

ルンバe5など、50,000円超えのモデルなら5年くらいは持つと言われています。

初期費用はかかりますが、長くしっかり使えるので買い替えの手間もかかりません。

そんな理由で私はこのルンバe5をお勧めしますします。

ワーママ向けのちょっとしたおすすめ家電3選

他にも便利な、ちょっとしたおすすめ家電が3つあります。

先に紹介した必需品3選に比べると時短効果や自由時間を生む力は少ないですが、どれもワーママにお勧めしたい商品です。

1.アイリスオーヤマの『スティック掃除機』

おすすめ度:
価格   :24,000円 (税込)前後

スティック掃除機をメインで使っている人って多いですよね。

Twitterでアンケートを取ったらこんな結果に。

 『平日は掃除しない』という心強い(?)結果に。

掃除している人の中では、スティック掃除機をメインで使っている人が一番多いようです。

ささっと使えるのがママに支持されている理由ですね。

私が持っているスティック掃除機は、上の画像のアイリスオーヤマのものではないのですが、口コミや雑誌をみて「次に買うなら絶対これだ!」と決めている商品です。

一番の決め手は、メーカーから広告費をもらわないことで有名な雑誌『LDK』で1位だったからです。

\これに掲載されています/
雑誌LDK6月号の表紙

同率一位でシャープの掃除機もありましたが、こちらは価格がアイリスオーヤマの約2倍。

性能に大きな差はみられません。

アイリスオーヤマが特に魅力的だと感じたのはこの3点です。

  • カーペットでもパワーのある吸引力
  • 軽い
  • 紙パックなのでゴミ捨てが楽で飛び散らない

デメリットは、音が大きめな点と稼働時間が長くない点。

吸引力が強いとどうしてもこの2つは共存できないみたいですね。

私がスティック掃除機を使うのは、平日朝夕の使いたい時と休日昼間くらいなので、特にデメリットは気になりませんでした。

スティック掃除機、1台あると便利ですよね。

子供が食事を床にこぼしたときにささっと掃除できます。

忙しくて床の掃除ができない日々が続いても、目について気になる汚れだけささっと掃除すれば罪悪感も減少。

ロボット掃除機でできるところはお任せして、汚れる頻度が多い場所やロボット掃除機では掃除しにくい場所にスティック掃除機を使うようにしています。

今の掃除機は吸引力が弱めでラグの掃除が不安なので、次はこの吸引力がパワフルなアイリスオーヤマを購入しようと思います。

2.象印の『電気ケトル』は保温機能付き

おすすめ度:
価格   :8,380円 (税込)前後

象印の一番の魅力は『保温機能』があること。

ティファールの電気ケトルみたいに、お湯がすぐ沸く家電であり、保温スイッチがあります。

朝、旦那と私の起きる時間が少しずれてるのですが、コーヒーを作るのに沸かし直さなくてもいいので重宝しています。

保温機能は1時間で自動で切れるので、押しっぱなしで出勤しても安心。

倒れてもこぼれない安心設計にもなっています。

以前はティファールの電気ケトルを使っていた我が家ですが、旦那の実家でこれを見つけてから買い換えました。

ティファール使ってる方も、次に買うなら保温機能がついてるモノも検討してみて下さい。

3.リーズナブルなAmazonのタブレット『Fire』に話しかけよう

おすすめ度:価格   :19,980円 (税込)前後

iPadなどのタブレットがあればそれで充分ですが、我が家はAmazonのタブレットを使っています。

理由は『リーズナブル』だからです。

Fire HD 10 タブレットはセール時にほぼ10,000円ちょっとで購入できました。

さち
さち
iPadに比べるとすごく安い。

問題点は、アプリがiPhoneやandroid用のものがダウンロードできず、Fire用のアプリしか使えない点です。

それでも、Youtubeやマイミュージック、Amazonプライムで音楽や映画、Web検索もできるので結構使えています。

私の使い方は、朝、子どものオムツを変えながら、「アレクサ、今日の気温は?」「アレクサ、今日は雨降る?」と叫んで天気を教えてもらうことです。

朝、ニュースをゆっくり見る時間がないので、手を使わずに調べられるのはすごく助かります。

また、保育園で覚えてくる「エビカニクス」や「アンパンマンマーチ」なども、「アレクサ、〇〇の曲を流して」と言えばすぐに流してくれます。
(Amazonプライム(有料)に入る必要があります。)

iPhoneに「Hey,Siri!」と声をかけてもいいのでしょうが、スマホはいざという時に見つからないことが多いので(私だけかも)、定位置に置いてあるFireに話しかける方が便利です。

お得な買い物をしたと満足しています。

3種の神器であるドラム式洗濯乾燥機と食器洗い乾燥機も一応紹介

記事タイトルにはありませんが、高いけどやっぱり便利なこの二つ。

だた、10万円は軽く超えるんですよね…。

我が家は何を使っているか気になる方もいるかと思うので、念のために紹介しておきます。

『ドラム式全自動洗濯乾燥機』はやっぱり便利。時短効果No.1!

おすすめ度:
価格   :242,820円 (税込)前後

我が家では一番高かったけど一番時短してくれている最強アイテムです。

時短効果は家電最強!

洗濯ものを干す、取り込むという煩わしい家事をしなくても良いので、ストレスも激減。

雨だから洗濯物を取り込まなきゃ!と焦ることもありません。
梅雨も関係ありません。
花粉も気になりません。

我が家では、毎日乾燥までかけています。

朝起きて『洗濯』を回し、終わったら乾燥したくないワイシャツなどを取り出します。

残りを『乾燥』にかけて、仕事から帰ってきたらできあがり。

と言う使い方をしています。

洗濯も乾燥も簡単なので、ほぼ旦那の仕事としてお願いしています。

帰宅後に畳むのは私なので、分担もうまくできていると思います。
(と言っても子供服は畳まずにかごに入れるだけ)

本当に、ドラム式の洗濯乾燥機を買って良かったです。

高いけど全ワーママにおすすめしたい家電です。

『食器洗い乾燥機』もやっぱり便利。時短効果No.2!

おすすめ度:
価格   :114,000円 (税込)前後

ドラム式洗濯乾燥機に次いで、価格も貢献度も2位の食洗器。

もうこれ無しではやっていけません。

毎日の食器を自動で洗ってくれるので、食器洗いの手間がなくなります。

食器洗いも、洗濯同様、時間がかかるだけでなくストレスを感じますよね。

どっちがやるかで寝る前に旦那と喧嘩になることもなくなりました。

他にも、手が荒れない、水道代が節約できるといいこと尽くしです。

良い点は、自動で機械内を洗浄してくれること。

維持する手間もそれほどかかりません。

さち
さち
なんとアメリカでは9割の家庭が食洗機を持っているそう。

日本の普及率は3~4割程度と低め。

ワーママのためにもっと一般的になって欲しいです。

今は工事不要の食洗器もたくさん発売されていますね。

私の尊敬する人が買って良かったと言っていたのが食洗器を紹介します。

\工事不要の食洗器/

この食洗器のメリット

  • 工事不要。水は上から注ぐだけの給水方式
  • 箱から出して設置するだけで使用可能
  • 上かご、下かごの2段式なので容量たっぷり

白と黒のシンプルデザインでスタイリッシュなのもいいですね。

ビルドインは下を向いてお皿を入れるのですが、目の前に立てるだけの方が使いやすそうですいいですね。

これでお皿洗いの時間分は子供と向き合う時間に使えますね。

いつもお疲れ様です^^

今一番気になっている時短家電はこれ

今、私が持っていない家電の中で、欲しいものが一つだけあるんです。

細かいものを挙げればきりがないですが、圧倒的に気になっているのがこれです。

ほったらかし調理家電のシャープの『ホットクック』

おすすめ度:未知数
価格   :4~50,000円(税込)

『朝仕込めば夜食べられる』というすごく惹かれる機能の持ち主、『ホットクック』。

家に帰ってすぐにホカホカの料理が食べられるなんて…夢見たい。

ガスを使わないので、調理中は外出してもOKな点が素晴らしい。

ティファールのクックフォーミーと悩むところですが、クックフォーミーは予約タイマーがないので、やっぱりホットクックがいいです。

SNSでも「ホットクック最高!」とか「ホットクックがない暮らしなんて」という投稿もよく見かけます。

朝仕込む時間がありそうなママにはとても頼りににある家電なんですね。

口コミでの評価は抜群に良いです!

ホットクックのレンタルサービスおすすめ3選と型番の選び方仕事から帰ってきたらホカホカの料理が待ってる…。 理想的なシチュエーションですね! そんな願いを叶えてくれるのがほったらかし調理...

気になる家電はまずレンタルで試してみるのもアリ!

気になる時短家電があっても、自分の生活に合うか分からないのに数万円もドンと費やすのは勇気がいりますよね。

買おうか悩んでいる時間ももったいないので、気になったら『まずはレンタルしてみる』という選択肢もあります。

私が調べたところ、『DMMいろいろレンタル』が良さそうです。


DMMいろいろレンタルの魅力

  • 家電、ベビー用品、旅行用品など品ぞろえが多い
  • ほとんどが往復の送料込み価格
  • 他のレンタルサービスよりも低価格

私が気になっている『ホットクック』だけでなく、『ビストロ』『象印の電気圧力鍋』『ルンバ』なども扱っています。

レンタルが気になる場合は一度覗いてみてください。

DMMいろいろレンタルを詳しくみる

まとめ.ワーママ必需品の時短家電3選とおすすめの使い方!7万円以下で買えるものをピックアップ

最後に、紹介したワーママ必需品の時短家電をまとめておきますね。

ワーママ必需品の時短家電3選

  • スチームオーブンレンジ『ビストロ』
  • アサヒ軽金属の『圧力鍋』
  • 『ロボット掃除機』ルンバ

ワーママ向けのちょっとしたおすすめ家電3選

  • 象印の『電気ケトル』
  • アイリスオーヤマの『スティック掃除機』
  • Amazonのタブレット『Fire』

やっぱり便利な10万円超えの2つの家電

  • 『ドラム式全自動洗濯乾燥機』
  • 『食器洗い乾燥機』

今一番気になっている時短家電はこれ

  • シャープの『ホットクック』

以上が私がワーママ生活を2年してきた実体験によるぜひ使って欲しい時短家電です。

毎日が忙しくて「自分の時間がない」と悩んでいると思いますが、少しずつ自分の時間を作るための投資をしていきましょう。

私もこれらの家電に助けられて、自分時間を少しずつ作れるようになってきました。

さち
さち
おかげで、週5働きながらもブログを書く時間が作れています。

ぜひお試しください。

もっと詳しい使い方を知りたい時などは、LINEで気軽に問い合わせてくださいね。

\気軽に問い合わせてくださいね/
友だち追加

楽天ROOM始めました

楽天ROOMを始めました。

私のワーママ生活で使って良かった時短家電だけでなく、おすすめのグッズや本も紹介しています。

どんどんアップしていきますので、こちらもぜひご覧ください^^

\お役立ちグッズをたくさん掲載中♪/わたしの楽天ROOM

 

働くママに知って欲しい!女性のための転職サービス
リブズキャリアの公式サイト画像

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://libinc.jp/

仕事で悩んでいるママにはぜひ活用して欲しい転職サイトです。
最大の特徴は女性専用であること。

『フルリモートOK(在宅ワークOK)』や『短時間勤務相談可』というワーママにとってお宝のような案件がありますので、子どもが小さくてもチャレンジできるお仕事が見つかりやすいです。

首都圏が多いですが地方の求人もあります。
全国OKのリモート案件も見つかります。

求人情報にはママが知りたい情報が満載。

企業からのメッセージではこんなものもあります。

私たちの職場では、在宅だけでなく「突発的なお休みや遅刻早退中抜け」に対して極めて寛容です。
というか相互に「当たり前にあること」なので特に気にもとめないレベルです。
・子供の突然の高熱やケガ
・PTAから突然役員会の召集
・台風で幼稚園が休園
ということはよくあります。
みんなスラックやチャットワークで事情を共有して「終わりです」
「了解です~」
「お大事に~」
「〇〇さんも無理しすぎないように~」
「お子さん優先で!」
という掛け合いが日常です。
(参照元:リブズキャリア>株式会社グローバルウェイ

こんな職場で働きたい!と思えますよね。

あなたの理想の求人に出会える可能性が上がりますので、ぜひリブズキャリアに登録して活用してみてください。

さち
さち
転職を考えてるワーママにぜひ登録してほしい転職サイトです。

無料の会員登録で求人一覧が見れるようになります。
登録は簡単です。

\無料の会員登録はこちら/

▲3つの質問で最適な利用方法が分かる!▲

派遣社員に興味がある場合は、この派遣会社に登録しておくといいです。

テンプスタッフの公式サイト

派遣会社の大手。全国対応で求人数が多いです。
事務系のお仕事が多いのが特徴。

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://www.tempstaff.co.jp/

派遣の仕事ってどんなのがあるんだろう?と思ったら、まず登録して希望条件で検索してみてください。

派遣は正社員と比べて求人数が多いです。
家の近くで募集していることもあります。
実際に私の家の近くで名前を知ってる大きな会社が募集していてびっくりしました。

登録は3分で完了します。
派遣ってどうなんだろうと思ったらぜひ相談してみて下さい。
忙しい場合は、家から近い求人が見つかったら電話で連絡をしてもらうこともできます。

今すぐ転職を考えていなくても、家の近くでどんな仕事ができるか調べておくことは、いざおいう時に大切です。

ぜひ登録しておいてください。

\3分で登録できる/

▲女性向けの求人が多いからママに人気▲

 

あなたの理想の求人に出会えますように。
心から応援しています。