悩み

業務委託(在宅ワーク)でも保育園は継続できる!就労証明書や確定申告について解説

在宅ワーク(業務委託)でも保育園は継続できる!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ワーママが転職を考えるとき、『在宅ワーク』も一つの選択肢として考えるのではないでしょうか?

でも在宅ワークの仕事は、雇用形態が業務委託って書いてあるのを見かけるけど…。

転職検討中 T子さん
転職検討中 T子さん
業務委託って?
保育園は続けられるの?
さち
さち
気になって市に電話してみました。

市からの回答は、

市の職員
市の職員
「業務委託の場合は、ご自身で就労証明書を書いていただければ大丈夫です。」

という回答でした。

お住いの自治体や市によって必要な書類は異なるので、この記事で詳しく説明していきますね。

さち
さち
在宅ワークで働くことに対しての不安が減りますよ。

※私は2022年3月から在宅ワーク(個人事業主)で働き始め、自分で就労証明書を書いていますが、問題なく受理してくれています。

在宅ワークで見かける『業務委託』って何?

業務委託って何?

インターネットの普及に伴い、フリーランスや個人に対して仕事を依頼する『業務委託』という仕事の依頼が増えています。

業務委託については、エン転職の公式サイトに下記のように掲載されています。

業務委託とは、企業に雇用されるのではなく、企業と対等の立場で業務の依頼を受ける働き方です。

どんな仕事内容を、いくらで、どのように遂行・完了させるか等、仕事の内容ごとに契約を結んで働きます。

(引用元:エン転職)

正確には『業務委託契約』という契約の名称はありませんが、求人サイトでもよく使われている言葉です。

転職検討中 T子さん
転職検討中 T子さん
業務委託って誰にも雇用されないんだぁ。
正社員やアルバイトと根本的に違うんですね。
さち
さち
そうですね。どの企業にも属していないので、『フリーランス』とか『個人事業主』と言われることも多いですね。

1つの企業の仕事だけでなく、複数の企業の仕事を受けているママもたくさんいます。

在宅ワーク(業務委託)のメリット・デメリットは?

メリットとデメリットは?

在宅ワーク(業務委託)はママにとってどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。

それぞれご紹介します。

さち
さち
ここでは会社に雇われて家で仕事をする在宅ワークではなく、業務委託として働いている在宅ワークのことについて言及していきますね。

在宅ワーク(業務委託)のメリット

在宅ワークをしていて感じるメリットを紹介します。

  • 仕事を選べる
  • 通勤時間がない
  • 時間の融通がきく
  • 子供の急な病気にも対応しやすい
  • 人間関係のストレスが少ない
  • 仕事量を調節できる

子供が熱を出しても期日までに仕事をこなせばいいので、後ろめたい気持ちや申し訳なさを感じる必要はありません。

気を遣うような人間関係もほぼありません。

子供が小さいうちは仕事量を抑え、大きくなってきたら仕事量を増やすという働き方もできます。

さち
さち
柔軟な働き方ができるのが魅力ですね。

在宅ワーク(業務委託)のデメリット

  • 収入が安定しない
  • 内容によっては最低賃金を下回る場合もある(時給換算)
  • 社会保険(雇用保険や労災保険など)の適用外になる
  • 確定申告が必要(後述)
  • 仕事時間を自分でコントロールしないといけない

一番のデメリットは収入面です。

プログラミングなどのスキルがあれば高単価の仕事を選べますが、事務経験や営業経験しかない場合はすぐに単価の高い仕事を見つけるのは難しいです。

仕事によっては、慣れるまでは最低賃金(東京都であれば1時間あたり1,113円)を下回ることもあります。

また、企業に勤めていないので失業保険や労災保険には加入できません。

確定申告は自分で税務署に申告する必要があり、健康診断も個人で申し込む必要があります。

さち
さち
自分のことは自分でやる、ということになりますね。

また、仕事時間も決まっていないため自分自身でコントロールする必要があります。
自由な時間に働けるといっても毎日働く時間は決めておく方がスムーズです。

以上がメリット・デメリットになります。

それぞれを踏まえても、子育て中のママには魅力的な働き方だと感じます。

在宅ワーク(業務委託)でも保育園は預けられるの?

保育園には預けられる?
転職検討中 T子さん
転職検討中 T子さん
ママにとって一番気になるところですね。
さち
さち
結論から言うと、預けられます。

在宅ワーク(業務委託)でも、自治体の定める『保育を必要とする事由』を満たしていれば、保育園を新規で申し込むことも継続もできます。

さち
さち
私の自治体では、月64時間以上の就労が必要です。

在宅ワーク(業務委託)は立派なお仕事なので、堂々と申し込みましょう。

在宅ワーク(業務委託)で保育園に預けるための手続きは?就労証明書の書き方は?

手続きは?就労証明は? 就労証明書

会社員の場合、保育園の申し込みには『就労証明書』が必要になります。

通常は勤めている企業に書いてもらいますよね。
(派遣社員の場合は、派遣会社に書いてもらいます。)

ところが業務委託の場合は、企業は雇用主ではないので『就労証明書』を書けません。

ではどうするか…。

あなた自身が書くことになります。

自分の就労を自分で証明することになります。

ちょっと不思議な感覚ですよね。

私の自治体では、自分で書く場合には追加の提出書類として『就労状況申告書』も必要になります。

就労状況申告書

就労状況申告書の裏面

どんな仕事をしているのか、一週間の就労スケジュールはどんな感じなのかを書く書類です。

自治体によっては『開業届』や『収入証明書』が必要な場合があります。

開業届とは、個人事業を開業したことを税務署に届け出る書類です。

難しく聞こえますが、書類一枚を税務署に提出するだけで簡単に開業できてしまいます。
(税金の控除額が増える『青色申告承認申請書』一緒に提出しておきましょう。)

収入証明書は自治体によって必要な書類に差があり、直近の納品書や発注書でも受理してもらえる場合があります。

自治体の窓口はこの手の質問に慣れているので、電話で問い合わせればすぐに必要な書類を教えてくれます。

気になったらまずは電話で聞いてみましょう。

さち
さち
仕事の合間に市役所に電話したところ、すぐに回答してもらえました。

在宅ワーク(業務委託)って確定申告は必要なの?

確定申告って必要?

必要です。

会社員には『年末調整』というものがあり、企業側で毎月の給料から引かれている税金が、払い過ぎてないか少な過ぎていないかを年末に計算してくれます。

業務委託の場合は、1年分の税金を計算して納める必要があります。

その手続きが確定申告であり、自分自身で手続きをしなければなりません。

転職検討中 T子さん
転職検討中 T子さん
ほとんど稼いでない年も確定申告は必要なの?
さち
さち
基礎控除の48万円を超えたら必要になります。

基礎控除というものがあり、年間48万円の稼ぎに対しては税金がかかりません。
(令和元年分までは基礎控除が38万円でした。)

48万円の稼ぎというのは、受け取った金額から事業にかかった経費を差し引いた後の利益分のことです。

詳しくは国税庁のHPやマネーフォワードのHPに明記されています。

国税庁のHP(基礎控除)
マネーフォワードクラウド確定申告「確定申告はいくらから?」

年間48万円以下の稼ぎの場合は、全額が非課税対象となりますので、確定申告をしなくても怒られません。
(正式には収入が少なくても確定申告をするべきだと言われていますが。)

 

年間で48万円を超えた分に対して税金がかかってきますので、確定申告をして税を納めなければ『脱税』になってしまいます。

申告をしないと、税務署から申告漏れを指摘され、多額の追徴課税をとられることがあるので気を付けて下さい。

さち
さち
芸能人の脱税ニュースでも、確定申告漏れは見かけますよね。

開業届を出している場合は稼いだ金額に関わらず確定申告をするようにしましょう。

また、フリーランスや個人事業主の確定申告には、白色申告と青色申告があります。
(正式には白色申告という名称はないのですが、青色申告と区別するためにそう呼ばれています)

青色申告になると非課税対象となる控除額が増えて節税できるのがメリットですが、複式簿記による帳簿や青色申告決算書の提出が必要となります。

転職検討中 T子さん
転職検討中 T子さん
なんだか難しそうですね。
さち
さち
今は会計ソフトが使いやすいのでそれほど難しくないという声も聞きますよ。

青色申告をするメリットについては、国税庁のHP(青色申告)に詳しく載っています。

稼ぎが年間48万円を越えそうな時にご覧ください。

在宅ワーク(業務委託)についてママが知っておいた方がいい注意点

知っておいた方がいい注意点

在宅ワーク(業務委託)で働く前に、ママが知っておいた方が良い注意点をまとめました。

第二子以降の出産の場合、上の子の保育園を継続するためには、出産後5か月目くらいから働く必要がある。

フリーランスや自営業には育休制度がないため、産休の期間が終わると『保育を必要とする事由』がなくなってしまいます。

求職期間を利用しても、プラス3か月程度しか休めないのが辛いところです。

私の自治体では月64時間以上が保育園継続の条件なので、平日に毎日3時間以上は働く必要があります。

さち
さち
私の友人は、上の子の保育園継続のために、飴を袋に詰める内職を始めました。

保育園を一旦退園してしまうと、いざまた保育園に預けようと思っても入れない可能性があります。

フリーランスや個人事業主は、会社員よりも保育園入園のための点数が低いことが多いのです。(詳細は後述します)

お金のためではなく、お仕事を続けられる環境を維持するためにも、保育園継続はしておいた方が安心です。

これから出産を考えている場合は覚えておいてください。

保育園の申請をする場合、会社員よりも保育園選考基準の点数が低くなりやすい。

自治体によりますが、会社員と比べて個人事業主や居宅内労働(在宅ワーク)の場合は、点数が低くなる自治体が多いです。

さち
さち
私の自治体では、1日7時間程度の同じ条件で比べたところ、会社員は60点、居宅内労働は50点になります。

新しく保育園に入ろうと思っても、保育園激戦区では保育園に入れない可能性もあることを覚えておきましょう。

ママに最適な在宅ワーク(業務委託)の探し方は?

ママに最適な探し方は?

ママに適した在宅ワークを探すには、この3つのサイトが使いやすいです。

ママが在宅でできる仕事がたくさん掲載されているので、あなたに合ったお仕事がきっと見つかります。

さち
さち
私の知人もこの3つのサイトを利用しています。

1.ママワークス

ママワークス

公式サイト:https://mamaworks.jp

特徴
  • 在宅ワークの求人が8割以上
  • 名前の通り、ママに適した求人ばかり
  • 全国どこでも利用可能

「ママワークス」は、働く「時間」と「場所」を自由に選べるお仕事が掲載されています。

全国のママや主婦を応援している求人サイトであり、心強い味方です。

名前の通り、完全に『ママ』向けの仕事ばかりを掲載しているので、子供の急な熱や病気にも対応できるお仕事が多いのも魅力です。

出社するタイプの仕事も掲載されていますが、80%以上が在宅の仕事。

在宅の仕事は都道府県の区切りがないので、全国どこにお住まいでも働くことができます。

お仕事の種類はとても多いので、一例を紹介します。

募集のある仕事例
  • 商品の袋詰め
  • データ入力
  • 営業アシスタント
  • 事務代行
  • 経理代行
  • テープ起こし
  • 音声チェック
  • ライター
  • フリマアプリの販売補助
  • 電話営業(テレアポ)
  • Web広告運用
  • Webデザイナー
  • イラストレーター
  • エンジニア

ママワークスで働く先輩在宅ワーカーは2,000人以上いるので、安心して働くことができますね。

業務委託だけでなく、契約社員やアルバイトの求人もあります。

『家事の合間にも働ける』仕事を紹介してくれるママの強い味方です。

無料登録もこちら/

▲メアド登録だけでCMで話題の無料オンラインキッズスクールも受けられる▲

2.クラウドワークス

クラウドワークス

公式サイト:https://crowdworks.jp/

特徴
  • 日本最大級のクラウドソーシングサイト
  • 仕事の種類は200以上
  • 単発の仕事も多い

日本で一番利用されているクラウドソーシングサイトです。

クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい『依頼主』と仕事を受けたい『ワーカー』を、オンラインでマッチングしてくれるサービスです。

仕事一覧に掲載されている案件は290万件以上あるので、好きな仕事を選ぶことができます。

毎月固定で報酬をもらえるお仕事もありますし、単発でのお仕事も多いので、色んなお仕事を試すことができます。

掲載されているお仕事の一例はこちらです。

募集のある仕事例
  • レビュー記事の作成
  • データ入力
  • フリマアプリの商品登録
  • 一般事務
  • 秘書業務
  • 経理スタッフ
  • 採用担当
  • カスタマーサポート
  • コールスタッフ
  • 校閲・編集
  • イラスト作成
  • 動画編集
  • 貿易事務
  • 翻訳
  • エンジニア

報酬はクラウドワークスが仲介に入るので、単発のお仕事でも未払いなどの心配はいりません。

日本のフリーランスがどう働いているかを知る良い経験にもなりますので、どんなお仕事があるか検索してみるだけでも面白いです。

\フリーランスの御用達!/

▲在宅ワークにどんな仕事があるのか分かる!▲

3.リブズキャリア

リブズキャリアの公式サイト画像

公式サイト:https://libinc.jp/

特徴
  • 女性のために設立された転職サイト
  • 女性のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を応援
  • 在宅勤務、フレックスタイム制、時短勤務OKの求人も多数

女性のためだけの転職サイトです。

通勤するタイプの求人がメインですが、女性のライフスタイルに制限されない活躍を応援してくれるリブズキャリアが運営しているだけあって、完全在宅OKの求人も多数掲載されています。

実際に応募しなくても、今後のキャリアを考えるきっかけとなるサイトです。

さち
さち
魅力的な求人が多く、個人的に好きなサイトです。
募集のある仕事例
  • 経理
  • 人事総務担当
  • 空間デザイナー
  • WEB広告の営業職
  • 進捗管理
  • 初心者エンジニア
  • Webマーケター
  • Web広告運用
  • Webデザイナー
  • キャリアアドバイザー
  • 図面作成
  • 発注コンシェルジュ
  • インサイドセールス(電話営業)
  • オペレーター
  • オペレーション・リーダー

簡単な無料の会員登録のみで、求人一覧を見ることができます。

コロナ禍により在宅ワークへ切り替えている企業が増えており、在宅ワークの求人数も増加しています。

「在宅」「リモート」の単語で検索するか、「リモートOK」という検索条件にチェックを入れて探してみて下さいね。

5分で登録完了!/

▲使わないと損!ワーママの新しい働き方が見つかる▲

まとめ.在宅ワーク(業務委託)でも保育園は継続できる!

まとめ

在宅ワーク(業務委託)でも保育園は続けられることが伝わったでしょうか。

就労証明に多少の手間はあるものの、自由な時間の使い方ができるのは子育て中のママにとっては大きなメリットですよね。

在宅ワークに切り替えたことで、子どもに「家にママがいることが嬉しい」と言われたママもいます。

夏休みの時期は仕事を少なくしたりと、柔軟な働き方をしているママもいます。

子供ファースト、家庭ファーストで働くのに適した働き方ですね。

また、在宅ワークでのお仕事の探し方もご紹介しましたが、在宅ワークの中には企業から受ける仕事以外にも、たくさんの稼ぎ方があります。

ハンドメイド作家としてフリマアプリで作品を販売したり、海外輸入による転売をやってみたり。

趣味として大好きだった、イラストの仕事に再挑戦して成功しているママも知っています。

子育てしながらママが働く方法は、実はたくさんあるんです。

ぜひ仕事も子育ても楽しんで今を過ごしていきましょう。

 

 

▼より詳しい『在宅ワークの種類探し方』についての記事を書きましたので、参考にしてください。

在宅ワークの種類と探し方おすすめ3選
在宅ワークとは?メリット・デメリットとおすすめの探し方3選在宅ワークに興味があるけど、どう始めたらいいか分からない…。 そんな悩みをよく耳にします。 「在宅ワークっていっても業務委託?とか書いてあってよく分からないんです…。」 「]報酬も1件10円など、見慣れない書き方も多いですよね。」 そこで、この記事ではママが知りたい『在宅ワーク』についてまるっとご紹介します。 ★この記事を読んで分かること ・在宅ワークや業務委託とは ・在宅ワークの種類 ・在宅ワークのメリット・デメリット ・在宅ワークのおすすめの探し方 具体的な求人情報もたくさん載せて、仕事のイメージが湧きやすいようにしています。...

 

▼この記事に、企業から仕事を受ける以外の働き方も紹介しています。

ママの働き方は無限大!『無知の知』で人生はいくらでも変えられる。こんな働き方があるの?
ママの働き方は無限大!人生は考え方次第でいくらでも変えられる。ワーママ(働くママ)として、今の働き方に壁を感じることはありませんか? 働きやすいと思っていた会社でも、育休復...
働くママに知って欲しい!女性のための転職サービス
リブズキャリアの公式サイト画像

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://libinc.jp/

仕事で悩んでいるママにはぜひ活用して欲しい転職サイトです。
最大の特徴は女性専用であること。

『フルリモートOK(在宅ワークOK)』や『短時間勤務相談可』というワーママにとってお宝のような案件がありますので、子どもが小さくてもチャレンジできるお仕事が見つかりやすいです。

首都圏が多いですが地方の求人もあります。
全国OKのリモート案件も見つかります。

求人情報にはママが知りたい情報が満載。

企業からのメッセージではこんなものもあります。

私たちの職場では、在宅だけでなく「突発的なお休みや遅刻早退中抜け」に対して極めて寛容です。
というか相互に「当たり前にあること」なので特に気にもとめないレベルです。
・子供の突然の高熱やケガ
・PTAから突然役員会の召集
・台風で幼稚園が休園
ということはよくあります。
みんなスラックやチャットワークで事情を共有して「終わりです」
「了解です~」
「お大事に~」
「〇〇さんも無理しすぎないように~」
「お子さん優先で!」
という掛け合いが日常です。
(参照元:リブズキャリア>株式会社グローバルウェイ

こんな職場で働きたい!と思えますよね。

あなたの理想の求人に出会える可能性が上がりますので、ぜひリブズキャリアに登録して活用してみてください。

さち
さち
転職を考えてるワーママにぜひ登録してほしい転職サイトです。

無料の会員登録で求人一覧が見れるようになります。
登録は簡単です。

\無料の会員登録はこちら/

▲3つの質問で最適な利用方法が分かる!▲

派遣社員に興味がある場合は、この派遣会社に登録しておくといいです。

テンプスタッフの公式サイト

派遣会社の大手。全国対応で求人数が多いです。
事務系のお仕事が多いのが特徴。

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://www.tempstaff.co.jp/

派遣の仕事ってどんなのがあるんだろう?と思ったら、まず登録して希望条件で検索してみてください。

派遣は正社員と比べて求人数が多いです。
家の近くで募集していることもあります。
実際に私の家の近くで名前を知ってる大きな会社が募集していてびっくりしました。

登録は3分で完了します。
派遣ってどうなんだろうと思ったらぜひ相談してみて下さい。
忙しい場合は、家から近い求人が見つかったら電話で連絡をしてもらうこともできます。

今すぐ転職を考えていなくても、家の近くでどんな仕事ができるか調べておくことは、いざおいう時に大切です。

ぜひ登録しておいてください。

\3分で登録できる/

▲女性向けの求人が多いからママに人気▲

 

あなたの理想の求人に出会えますように。
心から応援しています。