時短正社員の求人って簡単には見つかりませんよね。
コツを知らずに大手転職サイトばかりを見ていると、「ワーママの転職なんて無理かも…」と感じてしまいます。
この記事では、どうすれば『時短正社員』の求人を見つけられるか、そのコツをお伝えします。
コツを知っているだけで時短正社員の求人を見つけられるようになるので、コツを知らないだけで人生の選択肢が減ってしまうのはとてももったいないです。
記事を最後まで読み、時短正社員の求人を見つけて子育ても仕事も両立できる生活を手に入れてくださいね。
- 時短正社員の求人が見つけられるようになる
ジャンプできる目次
時短正社員の求人とは?
ここでの時短正社員とは、『転職した初日から時短勤務ができる求人』のことを指します。
ポイントは『転職した初日から』です。
通常の正社員が8時間勤務なのに対して、転職した初日から7時間や6時間勤務でもOKの正社員求人のことです。
- 転職初日から時短勤務OK
- 正社員採用
正直、求人数はまだ多くはありませんが、探し方を間違えなければ見つけることができます。
そのためには適した転職サイトを利用する必要があります。
その探し方をお伝えします。
時短正社員の求人の探し方① 大手転職サイトでは難しい
では、時短正社員の求人はどうやって探すのか?
普通に探していてもなかなか見つかりません。
特に、大手転職サイトを活用しているだけでは出会うことが難しいんです。
ためしに、大手転職サイトでキーワード検索や絞り込み検索で「時短勤務」を調べてみると…

1710件がヒットしました。
時短勤務(正式には短時間勤務)は法律で認められているため求人情報に書く必要はないのですが、独身女性やこれから子供を育てたい既婚女性にはアピールとなるので書いているようです。
つまり、大手転職サイトでは転職直後から時短勤務OKの求人を探すのは難しいんです。
時短正社員の求人の探し方② 時短正社員や女性転職に特化したサイトを活用しよう
時短正社員を探すには、時短勤務に特化した転職サイトや、女性の転職だけに特化したサイトを使う必要があります。
個別の転職サイトについては後ほど丁寧に紹介しますが、『リアルミーキャリア』と『スマートキャリア』の2つは、時短勤務に特化した転職サイトです。
『リアルミーキャリア』は正社員案件が多いので目的にピッタリ。
『スマートキャリア』は派遣案件が多いですが正社員案件も多数あります。
東京23区への通勤が可能な場合はこの2つの転職サイトに登録するのが成功への近道です近道です。
登録方法は後述します。
また、女性の転職だけに特化した『リブズキャリア』や『女の転職type』でも、最初から時短勤務OKの求人を見つけることができます。
地方の求人や、在宅での正社員案件も扱っていたので、全国どこにいても活用できます。
時短正社員以外の求人も多いため探すのに時間はかかりますが、大手転職サイトと比べると圧倒的に見つけやすいです。
またもう一つの探し方として、大手の転職エージェントを利用するのも賢い選択です。
リクナビNEXTで時短正社員の求人を見つけるのは困難ですが、『リクルートエージェント』という転職エージェントに登録して「転職初日から時短勤務OKの正社員求人を教えてください」とお願いすることができます。
今まで正社員経験がなかったり、スキルが全くない場合は相手にしてもらえない可能性もありますが、今は人材不足なので対応してくれる可能性が高いです。
使える手段は全部使って、数少ない時短正社員の求人に出会える環境を作りましょう。
続いて、おすすめ転職サイト5つについて個別に詳しく紹介していきます。
時短正社員の求人の探し方③ 転職サイトおすすめ5選
時短正社員を探すのに適した転職サイトを5つ紹介します。
登録した分だけ理想の求人に出会える可能性が増えます。
逆に言えば、登録をめんどくさがったことで理想の求人に出会えるチャンスを逃してしまうこともあります。
この5つのうち、できるだけ多くのサイトに登録することが転職成功への近道です。
1.リアルミーキャリア

時短正社員の求人ばかりを扱う、ワーママにとって「まさに探してました!」と言いたくなるような転職サービス。
- 扱う求人は全て時短正社員!
- 案件紹介はLINEメインなので時間を選ばない
- 東京23区のお仕事がほとんど
知名度は高くないですが、毎月2.000人以上のワーママが登録している評判の転職サイト。
時短したい、残業できない、でもスキルを生かして活躍したい、というワーママの葛藤を理解してくれる会社の求人だけを扱っています。
案件一覧ページはなく、都度LINEであなたに合った求人情報を届けてくれるスタイルです。
求人で気になったものがあれば連絡すればいいので、最初の電話面談の後は受け身で情報が入ってきます。
忙しいママでも働きながら転職活動をするのに負担がかかりません。
東京23区に通勤可能なママ
リアルミーキャリアを詳しく見る
※最初の登録は1分で完了しますので簡単です。
求人の紹介をしてもらうには電話面談が必要になります。

2.スマートキャリア

高時給の派遣社員の求人がメインの転職サイトですが、正社員の求人もたくさんあります。
- 高収入の時短正社員求人が多い
- 東京23区のみ
- 一部在宅可の仕事も掲載あり
お仕事内容としては、経理や総務や法務のお仕事、WEBマーケティングやSNS運用など様々なお仕事が掲載されています。
給与は高めの求人が多く、今までの経験を生かして転職したいママには要チェックの転職サイトです。
対象が東京23区のお仕事のみであることは残念ですが、通える方には最適ですね。
東京23区に通勤できて、専門職のスキルがある人
スマートキャリアを詳しく見る
※無料の会員登録は丁寧に入力すると20分ほどかかります。
時間があるときに登録するか、最低限入力してから後日マイページを修正することもできます。

3.リブズキャリア

リブズキャリアは、女性がどんなライフステージにいてもいきいきと働くことを応援してくれる転職サイトです。
- フルタイムの正社員求人がメイン
- 女性のライフステージに合わせた柔軟な働き方ができる求人が多数
- 時短だけじゃない、フレックスや在宅などのいろんな働き方が見つかる
フルタイムの正社員求人がメインのため時短正社員の求人は多くはありませんが、柔軟な働き方のヒントがたくさん詰まっています。
たとえば、フレックスタイム制、リモート、時短勤務が可能なお仕事も見つかります。
【時短可】【フルフレックス・リモート・時短可】【未経験者歓迎】求職者と企業との懸け橋になるキャリアコンサルタント
勤務時間:
09:00〜17:25(所定労働時間7時間25分/休憩60分)
コアタイム 11:00~15:25のフレックス可能
このようなお仕事でしたら、子育てしながらでも続けられそうではないでしょうか?
また、女性特化の転職サイトならではの『働く女性へのメッセージ』という欄があり、こんなメッセージを見ることができます。
【女性が活躍できる社会を目指している企業です!】
(中略)
現在弊社でもワーキングマザーが複数在籍しており、子供の看護休暇や保育園や小学校の行事の為の休暇を取りやすい環境を整えています。女性が今以上に自分らしく活躍できる社会を創っていく為に、人材紹介会社として貢献していきたいと思っています。
(参照:リブズキャリア)
リブズキャリアに掲載されている求人は、女性特化の転職であるため、全て女性のライフステージごとの働き方に理解のある企業ばかりです。
安心して応募できるので、ぜひ活用したい転職サイトですね。
時短勤務も含め、柔軟な働き方をしたい全てのママ
リブズキャリアを詳しく見る
※会員登録のみで求人を検索できるようになります。探し方は『時短OK』にチェックを入れて、転職初日から時短OKか1件ずつチェックしていくのが地道ですが最短の方法です。

4.女の転職type

女性のための転職サイトとして、最も知名度が高いのがこの『女の転職type』です。
ご存じの方も多いのではないでしょうか。
- 知名度が高く求人数も多い
- 正社員転職が9割以上
- 大手企業も多数掲載
長く働きたいと思っている女性は多く、そんな女性に対して無理なく続けられる職場を紹介してくれます。
例えばこんな求人もあります。
編集者*Webサイトの記事編集・ライティング*完全在宅*フレックスタイム制
完全在宅でフレックスタイム制なら、子どもの成長に合わせて勤務時間を柔軟に変えて働くことができますね。
保育園の時は9:00-18:00で働き、小学校に進学したら8:00-17:00に変更することもできます。
在宅勤務なので、いつ子どもが帰ってきても「おかえり」と言ってあげられるのが嬉しいですね。
また、大手企業の求人も多いので大手志向のママはぜひ活用してください。
- 長く働き続けたいママ
女の転職typeを詳しく見る
※会員登録することでマイページを利用できるようになります。探し方は地道な方法になりますが、『時短勤務あり』にチェックを入れて1件ずつ内容を確認してください。
5.リクルートエージェント

転職エージェントでは知名度と実績がトップクラスの『リクルートエージェント』
女性の転職にも力を入れています。
- あなたに最適な求人をピックアップしてくれる
- 非公開の求人が多数ある
- 応募書類や面接の対策も一緒にしてくれる
転職エージェントの最大の魅力は、あなたに合った求人を非公開求人を含めた中からピックアップしてくれることです。
あなたとの面談により、強み、経験、スキル、希望の条件を満たす求人を、プロが厳選して選んでくれるので、かなり良質な求人の紹介を受けることができます。
面接や応募書類の対策はもちろんですが、年収の交渉をしてくれたり、あたなのメリットを企業に伝えてくれたりと、かなり強力な味方になります。
「私が転職エージェントなんて使っていいのかな?」というママも多いと思いますが、今は女性の転職にも力を入れているため、協力してくれる可能性はあります。
転職を考えたら、まず登録しておくのがおすすめです。
面談で話しているうちに、あなたの希望や優先順位が明確になることも少なくありません。
- 経験を活かしてスキルアップをしたいママ
- 忙しくて求人をたくさん見る時間がないママ
リクルートエージェントを詳しく見る
※

まとめ【ママ必見!】時短正社員の求人の探し方。転職サイトおすすめ5選とコツを紹介
時短正社員の求人は、コツさえ分かれば探すことができます。
東京23区は特に見つかりやすいですが、地方でも見つけることができます。
ただし求人数が多くないので、タイミングも重要。
理想の求人に出会える環境を今すぐ準備することが人生を左右します。
複数のサイトに登録しておきましょう。
時短正社員だけじゃない、ワーママ向け転職サイトのまとめはこちら▼

※ワーママの心を軽くするLINEマガシンも読めます。

ワーママとしての相談って、なかなかできないですよね。
子育てで友達とゆっくりおしゃべりする時間もないし、旦那にママの気持ちを分かってもらうのも難しい…。
そんな時は、私とLINEでお話しませんか?