私は人気の求人で見事内定をもらい、転職で成功することができました。
すべての求人に共通するかは分かりませんが、知っておいて損はありません。
そのコツをお伝えしたいと思います。
タップできる目次
1.派遣の人気求人に1週間で内定!転職の成功のコツは1つだけ。【即応募】
そうです。
即応募する!!
これだけです。
私は毎日1回、派遣の転職サイトで新着求人情報をチェックしていました。
あんまり変わり映えしないなーと思っていた時に、
「きた!!」
と思う案件に出会いました。
1-1.即応募した理由
新着案件に掲載された即日に応募しました。
即応募した理由は、私の求めていた条件にピッタリだったからです!
- 勤務時間が6時間
- 職場が近い
- 応募資格がどうにか当てはまる
- 時給はそこそこ
- 正社員では働けない憧れの職場
まず、「勤務時間」が9:30~16:15です。
派遣の求人では、18:00や17:45定時の条件が圧倒的に多いです。
17:00で、2駅くらい隣ならぎりぎり保育園のお迎えに間に合うかな、と思っていましたが、できれば16:00くらいには退社したいと思っていました。
16:15退社の求人というだけで、おおっ!って思いました。
後で聞いたところ、16:00台で帰れる求人はワーママからかなり人気が高いそうです。
2つ目の「職場が近い」は言うまでもなく楽ですよね。
お迎えにも早めに行けるのがうれしいです。
3つ目の「応募資格がどうにか当てはまる」では、事務経験3年以上、見積書や契約書の作成経験がある、というものでした。
営業8年、事務3年やっていた私にはぴったり!
営業時代に見積書はほぼ毎日作成して販売店にFAXで送っていました。
資格はないですが、経験が当てはまるのは嬉しいですね。
4つ目の「時給はそこそこ」は、1500円でしたので平均的だと思います。
都心でしたら事務職でももっと高いと思いますが、神奈川の地方ではいい方です。
5つ目は「正社員では働けない憧れの職場」だったことです。
これは仕事探して重要視していた訳ではないですが、やはり感情的に、「憧れの場所に出勤する私、なんかいい!」と思ってしまいますよね。
知名度のない中小企業でアットホームに働くのも良いと思いますが、魅力的な求人が憧れの職場であるなら、それはもう縁でしょう。
この求人にありがたく飛びつきました。
1-2.即応募が内定の決め手になった理由
さて、なぜ即応募が内定の決め手になったのか。
不思議ですよね。
私も即応募が有利なんて全く思っていませんでした。
応募して翌営業日に派遣会社から電話が来て、「今週中にはお会いしたい」と言ってもらえたので、2日後に派遣登録のために面談しました。
そこで言われたんです。
「前任が入院してしまったので、急いで後任を探してほしいと言われているんです。なので最初に応募してくれたさちさんを派遣先に紹介したいと思っています。」
そうだったのか!!
思わず、「即応募した私、えらいっ!」と心の中でガッツポーズしちゃいました。
ライバルは20人くらいいたそうです。
1-3.即応募した転職活動の結果
内定もらいましたー!!
派遣会社と面談した2日後に、派遣先に職場訪問(という名の面接)に伺いました。
派遣先もできるだけ早く派遣社員に来てほしそうで、穏やかに面談していただき、その日のうちに派遣会社経由で内定のお電話をいただきました!
即応募してから、ちょうど1週間。
こんなに早く決まるなんて驚きです。
スキルとか年齢とかほぼ関係なく、今回の内定の決め手は【即応募】のみ。
こんなコツがあるなんて全く知りませんでした。
2.派遣の転職サイトから即応募するための準備
即応募をするには、とりあえず事前準備をしておいた方がスムーズです。
転職を本気で考えた時点で、これらものは準備しておきましょう。
- 履歴書(Excel)+写真
- 職務経歴書(Word)
- Web応募用の経歴、自己PRなど
3つ目の「Web応募用の経歴、自己PRなど」は、とりあえず代表的な派遣会社のフォーマットを1社仕上げておけば、他の派遣会社に応用できます。
テンプスタッフなどのMYページをバッチリ仕上げておいてください。
3.まとめ 派遣の人気求人に1週間で内定!成功のコツは1つだけ。【即応募】
派遣でライバルが多い人気求人で、ライバルに一歩抜きんでるコツは、【即応募】です。
特に「即日~」と書いてある求人は、「急募」と書いてなくても早く働いてほしい場合が多いです。
即応募で必ず内定できるとは限りませんが、それでも最初に応募してくれた人にはちょっと親近感がわきますよね。
私も前職で採用担当していたので分かります。
応募開始日になると、応募来るかな~と楽しみに待っています。
最初の応募があったときには、社内で「応募きました!」と叫んで、その人の名前や特徴をメンバーで共有したものです。
2人目以降はそんなことしないですからね。
ということで、即応募、おすすめです!
即応募したからって、必ずそこで働かないといけないわけではないので、「きたっ!」と思った求人があれば、とりあえず即応募してみて下さい。
簡単だけとめちゃめちゃ効果のあるコツです。
※ワーママの心を軽くするLINEマガシンも読めます。
ワーママとしての相談って、なかなかできないですよね。
子育てで友達とゆっくりおしゃべりする時間もないし、旦那にママの気持ちを分かってもらうのも難しい…。
そんな時は、私とLINEでお話しませんか?