悩み

子供が可愛いくない…イライラしてつらい時の対処法

子供が可愛いと思えない。イライラしてつらい時の対処法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供が横で「ママーママー」と呼んでくる。

ママを必要としてくれるのが分かる。

でも…ここ最近、この子が可愛いと思えない…。

そんな風に感じてはいませんか?

さち
さち
それはほとんどのママが通る道。
自分を責めないでください。

この記事では子供が可愛く思えない原因と対処法について紹介していきます。

子供が可愛いと思えない時があるのはあなただけじゃない

私へのLINE相談でこのような悩みをいただきました。

仕事で忙しいのに子供が動画に「それじゃない、これじゃない」と言ってきてめんどくさい。思い通りにならないと泣き叫ぶ。抱っこの要求も激しい。

いなけれいいとさえ思ってしまう。

旦那や子供に八つ当たりをしてしまうし、つらすぎて泣いてしまう。

ブログやSNSでも同じように悩んでいるママを見かけます。

子供が可愛く思えないという悩みを抱えるママは少なくありません。

さち
さち
正直、私も感じることがあります。

決してあなたが悪いのではありません。

まずはそれを知って欲しいと思います。

子供が可愛いと思えない原因

子供が可愛くないと思うのは、どんな原因があるのでしょうか。

対処法を知るためにも原因について考えてみましょう。

ママ自身が親に愛されななかったトラウマが原因?それは違います。

もしママ自身が母親から愛されていなかったと感じていて、「だから私も子供を愛せないんだ」と思っているかもしれません。

ですが、アドラー心理学では過去と現在との因果関係をきっぱり否定しているんです。
(『嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え』参照)

過去に愛されていなかったとしてもあなたが子供を可愛く思えないこととは関係ないんです。

むしろ子供を可愛く思えない自分を正当化しようとして、過去の経験を言い訳にしているだけともとらえられます…

でも、逆の考え方をすれはママ自身が親に愛されていなかったと感じていたとしても「自分の子供は大切に可愛がれる」ということですね。

過去の経験と今あなたが子供を可愛く思えない状況とはきっぱり分けて考えましょう。

他に原因と対処法があるはずです。

1.忙しすぎて心の余裕がない

ワーママに最も多い原因の一つです。

忙しくて休む暇がない時、心の余裕がない時は些細なことでイライラしやすくなります。

子供の甲高い声や泣き叫ぶ声が耳障りに感じたり。

積み重なると「ママ、ママ」と呼ばれただけでうっとおしく感じてしまうこともあります。

  • 「もう呼ばないで!」
  • 「静かにして!」
  • 「うるさい!」

と怒鳴りたくなったら、心に余裕がないのが原因です。

  • 子供がわがまますぎて耐えられない
  • もっと仕事したいのにこの子のせいでできない

こんな風に子供に当たってしまうこともあるでしょう。

  • 旦那が激務でワンオペ育児ばかり
  • 旦那が非協力的でイライラする
  • 旦那が子育てに関心がない

このように旦那さんに当たりたくなることもあるでしょう。
(実際に旦那さんが悪い場合も含め。)

他者を責めたくなる場合も含めて、根本的な原因は心に余裕がないことです。

逆に言えば、心に余裕ができればイライラしにくくなります。

対処法についても後ほど紹介します。

2.真面目で完璧主義すぎる

産後うつになりやすいのも真面目な人たちです。

  • 私が育てなきゃ
  • みんなやってることだから

という感情が強いと、一人で悩みを抱えてしまいがちです。

子供がカレーを食べたいと言うからカレーを作った。でもやっぱり食べないと言う。

  • 「食べたいって言ったからわざわざ作ったのに!」

こんな経験に心当たりがあるあなたは、真面目で完璧主義ではないでしょうか?

もっと肩の力を抜いても大丈夫です。
子供はちゃんと育つので安心してください。

対処法は後述します。

3.教育熱心すぎる

無条件の愛情はオキシトシン、教育熱は達成意欲のためドーパミンが働くと言います。

ドーパミンが優位に働いている時は要注意です。

子供を賢く育てようと言う気持ちが強くなると、子供が思い通りのことをしなかったりドリルで間違えたりするたびに、達成欲が満たされずにイライラしてしまいます。

  • そんなこともできないの!?

と思うことがあればこの原因が当てはまります。

この原因に当てはまる人は多くはないですが、心当たりがあれば注意が必要。

教育熱もほどほどがいいですね。

子供が可愛いと思えない時の対処法

原因はどれか一つだけではなく、複数の原因が重なっている場合があります。

いくつかの対処法をお伝えしますので、できることから試してください。

1.たくさん寝る

とりあえず寝てください。

すごく大事なことです。
これだけげ改善することもあるくらい大事です。

一旦、心と体に蓄積された疲れや負の感情をリセットしてください。

どんなに穏やかな人でも寝不足で忙しければ寛大ではいられません。

イライラしやすく疲れやすくなり、落ち込むことも増えます。

ぜひ子供と一緒に寝落ちしてください。

さち
さち
残った家事が気になりますか?

そんな時は、土日のどちらかで、3時間の料理代行を頼みましょう。

1回だけなら5,000~7,000円ほどで依頼できます。

料理代行スタッフさんが料理をしている間に、気になる箇所の掃除と洗濯を済ませましょう。

翌週1週間はお米だけ炊いて、作り置きのおかずと冷凍の惣菜で過ごします。

掃除は全くしなくてもどうにかなります。

洗濯は洗って乾いたら部屋の端っこに山積みにしてそこから使いましょう。

そして毎日子供と一緒に寝てしまいましょう。

1週間たくさん寝たら頭もスッキリしてくるはずです。

さち
さち
スッキリした頭で、今できる家事改善を一緒に考えていきましょう。

そのためにも、悩む前にまずは料理代行を依頼してしまいましょう。

■簡単に予約できる家事代行サービス

Casyの初回限定水回り4点おまかせプランは4,700円CaSy(カジー)

※初回は水回り4点なら4,700円で試せます。

■スタッフを探す手間はあるけどお手頃価格の家事代行サービス
タスカジ

今はCaSy(カジー)にサクッと申し込むのが一番です。

最適なスタッフさんを自動で手配してくれます。

家事代行に慣れてきたらタスカジも検討してみてください。

Casyの初回限定水回り4点おまかせプランは4,700円

2.自分の時間をつくる

たくさん寝たら、少しずつ自分の時間を増やすことを考えていきましょう。

知人の祖父(医者)が「自分時間が少ないと心の病になりやすい」と言っていたそうです。

ママが自分時間を作ることが、家族の笑顔にとって重要なポイントなんです。

仕事の休みは取れませんか?

半休でも構いません。

保育園によってはNGですが、子供は預けたまま一人時間を過ごしてください。

家でのんびりする、家事を思う存分する、スタバで読書する。

好きなことをしてください。

育児と仕事のどちらからも離れた時間を作ってください。

子供を土日に旦那さんに半日見てもらう、土曜日に園の一時保育を利用する、ファミリーサポートやベビーシッターにお願いするのもいいですね。

今必要なのはお金ではなく、ママの自分時間です。

外部サービスに頼んでもかかるお金は飲み会1回分+αくらい。

独身時代には気楽に使っていた金額ではないでしょうか。

ママになってお金の使い方が変わったかもしれませんが、今こそ自分に使う時です。

ベビーシッターは共働きの多いアメリカでは一般的です。

どんどん利用して日本にベビーシッターを根付かせていきましょう。

全国で利用可能。低価格なので継続的に利用できるベビーシッターサービス
キッズライン

※3,000円分が受け取れるクーポン「kids_6967568529」

3.家事で手を抜くところをつくる

たくさん寝て自分時間を満喫してリフレッシュができたら、家事で手を抜くところを探してください。

一番簡単なのは時短家電を購入することです。

  • 乾燥機付き洗濯機
  • 食洗器
  • ロボット掃除機
  • スチームオーブン
  • ほったからし調理家電(ホットクック等)

これらの家電は時短効果が高いです。

購入時の出費が大きいので、あなたの生活に合うか調べるために、まずはレンタルするのも賢い選択です。

レンタルなら10分の1程度の価格で2週間で借りられます。

『DMMいろいろレンタル』はお得な料金でレンタルできる。往復の送料込みで安心。
DMM.comいろいろレンタル!

※ロボット掃除機が5,000円弱~、ホットクックが4,940円〜。(14日間・送料込)

ワーママ必需品の時短家電3選とおすすめの使い方!7万円以下で買えるものをピックアップ
ワーママ必需品の時短家電3選とおすすめの使い方!7万円以下で買えるものをピックアップ時短家電が便利なのはわかっていても、高くて買えないこともありますよね。 ワーママの時短家電としての三種の神器と言われている、ドラム...

他にできる時短方法は、

  • 買い物時間短縮→生協などの宅配食材サービスを利用する
  • 料理時間短縮→ミールキットを利用する
  • 服選び時間短縮→ファッションレンタルを利用する

などがあります。

それぞれ別の記事で紹介しています。

外部サービスで利用できるものはどんどん利用して手を抜き、あなたの自由時間を少しずつ増やしてほしいと思います。

さち
さち
個人的に愛用しているのは生協の宅配の『コープ』です
【ワーママ必見!】食材宅配サービスの選び方とおすすめ3選を徹底紹介
食材宅配サービスの選び方は?人気のおすすめ3選はこれ!【お得な購入方法も】毎日の食材の買い物、料理の献立を考えるのって大変…と感じていませんか? 多くのママが買い物に対してこんな悩みを抱えています。 ...
ワーママの通勤服がマンネリ化?今すぐオシャレになれてコスパ良しのレンタルファッション【エアークローゼット】
ワーママの通勤服にはエアークローゼットが最適!レンタルファッションの口コミ【3000円オフ!】 ただいま、エアークローゼットでは【初月3,000円OFF!】キャンペーン中! クーポンコード:Z47Vs 申し込みはこちら ...

食材はもちろん、料理キットやトイレットペーパーも運んでくれる
生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

こだわり野菜と簡単×おいしい料理キットが魅力的
50%オフ!宅配食材サービスOisix(おいしっくす)

1人1人の好みに合わせた服をスタイリストが丁寧に選んでくれる
レンタルファッションのエアークローゼット

4.子育てのつらさや理不尽さを共感してくれる相手をつくる

子育ての負担はママ一人に偏りがちです。

そんなときに旦那につらさを共有し欲しいと思っても、ママの気持ちを理解してもらうのは難しい…。

さち
さち
期待通りの言葉が返ってこずにストレスが増えかねません。

子育てをしていると、子供のわがままや時間に追われるつらさ、仕事で肩身が狭い申し訳なさ、旦那より自分ばかりが子供の面倒をみている理不尽さなどを感じますよね。

理不尽さを共有できる『仲間』を作ることも、心に余裕をもたせるために大事な方法です。

無料のママ友マッチングアプリをご存知ですか?

無料ママ友マッチングアプリママガールリンンク

婚活のマッチングアプリは見かけますが、今はママ友を探すマッチングアプリもあるんです。

私も利用してみましたが、同じ市内のママが何人か見つかりました。
ランチ仲間を探していたり、話し相手を探しているママがいるので友達作りに役立ちます。

ワーママのコミュニティ、2歳児ママのコミュニティ、ハンドメイドやマンガ好きのコニュニティなどもあって楽しく交流できそうです。

リアルでもオンラインでも似た境遇の話し相手が見つけられる注目のアプリです。

使い方簡単!無料ママ友マッチングアプリ
『mamagirl-link』

また、子育てや家事を手伝ってくれるファミリーサポート・ベビーシッターさんも、同じ人に定期的にお願いすることで、子供の性格や成長を共感してくれる心強い味方となります。

  • 大人が家にいてくれるだけで嬉しい
  • 子供の成長を分かち合えるのが嬉しい
  • 話を聞いてもらえると不安が減る

という声を聞きます。

ワンオペ育児が多くて孤独を感じているママには、子供のお世話以上の価値を感じられると思います。

1時間700円ほどで依頼できる行政の心強い制度
ファミリーサポート

全国で利用可能。低価格なので継続的に利用できるベビーシッターサービス
『キッズライン』

※3,000円分もらえるクーポンコード「kids_6967568529

5.子供の要求は半分スルーする

子供の要求に全部応えようとするのは大変です。

疲れがたまっている時は「そうだね」「楽しそうだね」などと言ってさらっとスルーしてしまいましょう。

それに子供は気分屋なので、さっき言ったことがすぐ変わってることも多いですよね。

先述した通り、カレー食べたいと言うから仕事後に頑張ってカレーを作ったのに、数口しか食べなかった、なんてことありませんか?

さち
さち
ストレス、溜まりますよね。

カレーを作るのがしんどい時は、あらかじめ決めていた献立を作り、子供にはレトルトカレーでも与えておきましょう。

もしくは、カレーをあげなくても子供の好きなチーズとかフライドポテトとかをあげて気をそらすのもいいいですね。

子供の良いところ集中力が続かない点。
大人よりも簡単に気をそらせます。

日頃から子供の好きなお菓子やジュースを隠し持っておいて、困ったときはご褒美として与えてしまいましょう。

さち
さち
教育に悪いと思いますか?
ママがイライラするより全然マシです。

使えるものは使って最小限の力で今を乗り切って欲しいと思います。

▼我が家の常に持ち歩いてるお菓子やジュース

6.親の言うことを聞かせようとするのを諦める

「靴はいて」
「走らないで」
「危ないから降りて」

と言って、子どもが素直に聞いてくれたことはありますか?

残念ながら親がしてほしいことを子供にさせるのは不可能です。

むしろ逆のことをするのが子供だと改めて認識しておきたいですね。

「〇〇しなさい」という言葉は90%以上聞いてくれません。

むしろ、その命令を聞かないことでママが怒ってる様子を見てニヤニヤするのが子供です。(私の経験談)

「ママがやっちゃおっかなー」「ママの方が早いかなー」とあおるような言い方のほうが成功率は格段に高いです。(特に男の子)

子供に親のいう事を聞かせようとするのは諦めましょう。

ストレスが溜まるだけなので、先述した通りおもちゃやジュースで釣ったり、遊びっぽい言い方をして乗り越えて欲しいと思います。

7.旦那さんを変えることを諦める

旦那にイライラすることってありますよね。

  • 子供の面倒を全然みてくれない
  • 子育ての責任をママに押し付けてくる
  • 旦那の行動が何かとイライラする

理由は様々ですが、旦那さんへの不満の相談をいただくことは多いです。

でも、「どうしたら旦那が協力してくれるか」を考えるのは無駄です。

アドラー心理学でも「他人を変えることはできない」とはっきり言っています。

変えようと思ってもストレスは増える一方ですので、今は変えられない事実として諦める必要があります。

旦那さんは変わりません。

変えられるのは自分と自分の環境だけです。

まずはできることできないことを区別しておきたいですね。

旦那への期待はやめましょう。

8.ファミリーサポート・ベビーシッター・家事代行を頼る

家計への影響を心配して躊躇する人は多いですが、実際に使ってみて心から良かったとの話を大変よく聞きます。

「時短で働いて給料が減っているのに、家事代行なんて頼んでもいいのかな…」

と悩んでいるママはものすごく多いです。

でもよく考えて下さい。

一番大変な時は今。

もしキャパオーバーで倒れて会社に行けなくなってしまったら、数百万円の収入を失ってしまうかもしれません。

私の知人に、「年間50万円はベビーシッターに使ってる。でも高いと思わない。私が働き続けることが一番大事だから」と割り切っているママもいます。

そのママは仕事も育児も全力で頑張っています。

見ていてかっこいいです。

将来への投資だと思って、お金を使う罪悪感を乗り越えて利用してみて下さい。

個人的には、月2回のマッサージよりも月2回の家事代行の方が心と身体を癒してくれると感じています。

1時間700円ほどで依頼できる行政の心強い制度
ファミリーサポートは市のホームページから

全国で利用可能。低価格なので継続的に利用できるベビーシッターサービス
『キッズライン』

※3,000円分もらえるクーポンコード「kids_6967568529」

マッチングはお任せ!すぐにお願いできる家事代行サービス
CaSy(カジー)

※お掃除代行が2時間4,700円で試せます。

9.教育の成果を子供に求めない

子供が期待通りの行動をしない時にイライラする場合は、子供に「求めすぎている」場合があります。

教育熱心なママほどその傾向が強いです。

知育や教育に関心があるママが悪いわけではありません。

子供にとって良いと思う環境を与えるのはいいことですが、子供に結果を求めるのはNGです。

アドラー心理学に「馬を水辺まで連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない」という言葉があります。

良い教育の場を与えることはできますが、興味を示すかどうかは子供次第です。

親には環境を整えることしかできません。

大きくなってから伸びる子もいますので、いま結果を求めずに長い目で見ておきましょう。

さち
さち
私も教育ママと周りに言われていますが、遊びの一環として楽しんでやっています。

子供が可愛いと思えない時の対処法でも解決しないときは

子供が可愛いと思えない時の対処法を紹介しましたが、どれも効果がない場合、すでにママが疲れ切ってしまっている可能性があります。

もしかしたら心の病になりかけているかもしれません。

そんな時は自分でどうにかしようとせず、行政や医者を頼るようにしてください。

区や市町村の窓口に電話をする

区や市町村には、子育てに限界を感じているママの相談を受けてくれる窓口があります。

『〇〇市 子育て支援センター』『〇〇市 保健センター』と検索すれば、電話番号が見つかります。

まずは電話をかけてみて下さい。

もし検索しても見つかれなければ役所の代表番号にかけて内容を伝えれば担当者に繋げてくれます。

または日本保育協会が提供している『ママさん110番』という育児相談電話や、『よりそいホットライン』という電話窓口もあります。

専門家に相談することで今の状況を変えるきっかけになると思います。

迷ったらまず電話をしてみて下さいね。

〇〇市(区)の子育て支援センター、保健所や保健センター(各自検索をお願いします。)

ママさん110番の育児相談電話

よりそいホットライン

病院で相談する

もしかしたらすでに心の病になっているかもしれません。

早め目にお医者さんに相談しましょう。

心療内科に行くのはかなりの勇気がいると思います。

さち
さち
私も最初はかなり緊張しました。

でも今のあなたに合った対処法を、専門的な視点で教えてくれます。

重症になる前に早めの受診をおすすめします。

もし探し方が分からない場合は、病院一覧から検索できるサイトを利用してみて下さい。

まとめ.子供が可愛いと思えない。イライラしてつらい時の対処法

子供が可愛いと思えない時、それはママなら一度は感じることだと思います。

私も外で泣き叫ぶ息子を見て、冷たい気持ちになっていくことを何度も感じました。

でも今振り返ってみると、それは睡眠不足だったり焦っていたりと心に余裕がない時でした。

まずはママの心と身体を整えることが最優先。

ぜひ対処法を実践してください。

もし、市の育児相談窓口や医者ではなく、同じ境遇のママに話を聞いてほしいと思った時は私さちにLINEを送ってください。

気軽に送っていただき、不要になったらブロックしていただいても構いません。

だれかとSNSで気楽にやりとりしたいときにぜひ連絡してください。

適応障害になった経験から、つらい思いをしているママの力になれたら嬉しいです。

▼詳しくは続きをご覧ください。

働くママに知って欲しい!女性のための転職サービス
リブズキャリアの公式サイト画像

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://libinc.jp/

仕事で悩んでいるママにはぜひ活用して欲しい転職サイトです。
最大の特徴は女性専用であること。

『フルリモートOK(在宅ワークOK)』や『短時間勤務相談可』というワーママにとってお宝のような案件がありますので、子どもが小さくてもチャレンジできるお仕事が見つかりやすいです。

首都圏が多いですが地方の求人もあります。
全国OKのリモート案件も見つかります。

求人情報にはママが知りたい情報が満載。

企業からのメッセージではこんなものもあります。

私たちの職場では、在宅だけでなく「突発的なお休みや遅刻早退中抜け」に対して極めて寛容です。
というか相互に「当たり前にあること」なので特に気にもとめないレベルです。
・子供の突然の高熱やケガ
・PTAから突然役員会の召集
・台風で幼稚園が休園
ということはよくあります。
みんなスラックやチャットワークで事情を共有して「終わりです」
「了解です~」
「お大事に~」
「〇〇さんも無理しすぎないように~」
「お子さん優先で!」
という掛け合いが日常です。
(参照元:リブズキャリア>株式会社グローバルウェイ

こんな職場で働きたい!と思えますよね。

あなたの理想の求人に出会える可能性が上がりますので、ぜひリブズキャリアに登録して活用してみてください。

さち
さち
転職を考えてるワーママにぜひ登録してほしい転職サイトです。

無料の会員登録で求人一覧が見れるようになります。
登録は簡単です。

\無料の会員登録はこちら/

▲3つの質問で最適な利用方法が分かる!▲

派遣社員に興味がある場合は、この派遣会社に登録しておくといいです。

テンプスタッフの公式サイト

派遣会社の大手。全国対応で求人数が多いです。
事務系のお仕事が多いのが特徴。

おすすめ度:5 out of 5 stars (5 / 5)

公式サイト:https://www.tempstaff.co.jp/

派遣の仕事ってどんなのがあるんだろう?と思ったら、まず登録して希望条件で検索してみてください。

派遣は正社員と比べて求人数が多いです。
家の近くで募集していることもあります。
実際に私の家の近くで名前を知ってる大きな会社が募集していてびっくりしました。

登録は3分で完了します。
派遣ってどうなんだろうと思ったらぜひ相談してみて下さい。
忙しい場合は、家から近い求人が見つかったら電話で連絡をしてもらうこともできます。

今すぐ転職を考えていなくても、家の近くでどんな仕事ができるか調べておくことは、いざおいう時に大切です。

ぜひ登録しておいてください。

\3分で登録できる/

▲女性向けの求人が多いからママに人気▲

 

あなたの理想の求人に出会えますように。
心から応援しています。